goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「LA2017」

2024年11月26日 | 映画
スティーブン・スピルバーグ監督のデビュー作というTV映画「LA2017」をレンタルDVDにて初鑑賞。近未来の物語ですが今や現実ではその未来を超えた年号となってます。1971年から2017年にタイムスリップした男が描かれていて殆ど会話によって未来の状況が説明されてゆきます。ちょっと字幕翻訳が頭に入ってき難くもありましたが興味深くもなかなか面白くは見れました。だけど映像的にはあまり面白味は無かったかな。冒頭は「激突!」っぽい雰囲気もありましたが未来はジョージ・ルーカスの「THX-1188」を下手にパクったような印象もありました。
若きシャロン・ファレルが紅一点の女を演じていて魅力的でした。
地球の環境問題と政治についてを描いたミステリーゾーンっぽい内容の物語で「THE NAME OF THE GAME」というTVシリーズの1編でした。






コメント

「モールス」

2024年11月26日 | 映画
映画「モールス」をブルーレイで5.1ch大画面にて久しぶりに鑑賞。「ぼくのエリ」のハリウッド・リメイク作ですが、こちらも良い映画で好きな作品でした。忘れていた部分も多く新鮮に見直せて主人公と少女が互いに心を許す関係になる辺りで感動して涙も溢れました。少女の正体が判明してからは何か長くも感じて最後はプールの場面じゃなかったっけ?「イット・フォローズ」と記憶が混同しちゃってる?って考えたりもしましたが、ありました。初めて見た時のような衝撃というのは無かったけど結末知っててもなんか切なくも地味に恐ろしい純愛物語でした。
オリジナル版ではおっさんが実に切なかった記憶がありますが今作は素直に少年少女の方に感情移入して見れた気がします。






コメント

「ペンデュラム 悪魔のふりこ」

2024年11月26日 | 映画
昔劇場で予告編を見て気になりレンタルビデオかDVDで一度見た筈の映画「ペンデュラム 悪魔のふりこ」のHDリマスター版をレンタルDVDで大画面にて鑑賞。殆ど内容忘れてたので新鮮に見れましたが結構途中で睡魔にも襲われもした。後半でエドガー・アラン・ポーの他の物語の要素も入ってきたりして面白くもなってきて最終的には気持ちの良いハッピーエンドで締めくくる案外素直な娯楽作に仕上がってました。途中はなかなかグロい描写や屈折した愛情なんかも描かれていますが。思ってたよりいかがわしさやエロさなんかは無かった印象です。ランス・ヘンリクセンの眼力が怖い表情に変な髪型なんかが良かったな。主演女優さんは雰囲気が現代風な感じが抜けきれて無かったけど綺麗な方でした。特典映像の監督インタビューを見ると元々はピーター・オトゥール主演で撮影一歩手前まで行ってたけど出資者が倒産したとかで中止になったのだとか。その後、低予算で仕切り直して何とか制作したとの事でした。









コメント