goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「レッドロック 裏切りの銃弾」

2024年11月29日 | 映画
昔中古LDをよく買ってた頃にデニス・ホッパーとララ・フリン・ボイルの出演している映画があって気になっていたのですが購入までは至らず忘れかけていた。レンタルDVDで上記の2人が出ている映画を見つけてニコラス・ケイジも出てたのか!とどんな映画か分からないけど借りた。「レッドロック 裏切りの銃弾」という映画を大画面にて鑑賞。
アメリカの西部っぽい風景や撮影に照明が綺麗で音楽も良い感じで流れてて気持ち良く見れました。ちょっと悪そうに見えて実は無茶苦茶良い人な主人公をニコラス・ケイジが演じていて他は良い人そうに見えて実はやっぱり悪人という役をデニス・ホッパーやララ・フリン・ボイルにJ.Tウォルシュが演じています。徐々に明らかになってゆく物語展開に飽きずに面白く見れましたが後半はなんとなく先は読めたかな。だけど色々と変化する状況等、工夫が感じられてなかなか良かったです。まぁ暫くすると内容忘れちゃう感じもしますが全体的に嫌いじゃない小品といった印象です。
ニコラス・ケイジが若くあまり好きじゃなかった頃のダサ格好良さが色濃く出た映画でしたね。
最初に書いたLDで気になってた映画というのは今作じゃない事に後から気が付き題名も急に思い出しました。「アイ・オブ・ザ・ストーム」という映画で見たいと思いますがDVDにはなってないみたいです。








コメント

「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」

2024年11月29日 | 映画
アベル・フェラーラ監督の映画「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」のDVDを大画面にて鑑賞。ニコラス・ケイジ主演の同名タイトルの映画は見た事ありますが内容とか殆ど忘れてました。何でまた今作が気になって見てみたくなったのかというと同監督の「天使の復讐」という映画の主演女優ゾーイ・ルンドが脚本を書いて出演もしてるのを知り興味を持ったからでした。
主演はハーベイ・カイテルでどうしようも無い程、酷いドラッグとギャンブルの依存から抜け出せない刑事を演じています。全編見せ場は彼の芝居だと言っても良い程のリアルで見応えある芝居を見せてくれています。
ドキュメンタリー調の危ない街の描写や宗教的な美しい映像での描写と二面性のある撮影で内容もそんな善と悪の二面性が出ていたと最終的には感じました。主人公がずっと悪くどうしようもない状態っていうのも珍しいですが、どうあがいても自らは解決出来ない苦悩が伝わり刑事として超えてはいけない一線だけギリギリ何とか超えずに我慢して最終的に自業自得な死を遂げますが何かようやく苦悩から解放されたようにも感じられて神の視点での赦しのようなものがあったようにも思えた。生々しく重い映画でしたが深読みすると深い内容でもあったと思います。
脚本のゾーイ・ルンドはジャンキー役で出てましたが注射場面とか本物じゃないかな。後に本人はドラッグ中毒で亡くなられてます。
なので注射場面は目を背けたくなるようなゾッとするものもありました。






コメント

「サイコマニア」

2024年11月29日 | 映画
ポスター画像見て気になっていた謎のバイカー映画「サイコマニア」をレンタルDVDにて鑑賞。リマスターされた映像に慣れてきた最近にしては珍しいフィルムゴミや傷がいっぱいの粒子の荒い映像でそれが古い当時らしい味があって何か良かった。冒頭から暫くはどんな話なのかもよく分からずであまり面白くは無かった印象でしたが段々と面白くなってきて最終的にはなかなか良かったなという印象を受けました。バイカー軍団のヘルメットのデザインが素敵で集団でバイクを走らせる映像も格好良かった。結構なスピードで危険な運転をしていてヒヤッとする感じもありました。心から生き返ると信じて自殺すると生き返り不死身になるという謎設定でバイカー集団メンバーが様々な方法で自殺する展開とかが斬新で楽しそうで安易に蘇ったり学芸会みたいなノリが憎めなくも面白い映画でした。







コメント