
石膏型に流す泥(泥漿でいしょう)作りです
粘土に水ガラスと水を加えて撹拌して作ります
バケツの中の色が少々違うのは
粘土の種類が違うため
サラサラした泥とねっとりした泥を作り
ブレンドして完成させます

夕方の散歩で見かけた朝顔
夕方でも咲いてるんだね
近所の新興住宅地の中を歩いてきたのですが
新築の家の電気メーターが家の裏手についている
妻に「検針の人が見にくいのではなかろうか?」と話すと
「今は検針に来なくなったじゃない。」
「ああそうか。データが電波で飛んでいくと言ってたっけ。」
すると検針の人は今どうしているのだろうか?
「電力会社の中でコンピュータの前に座って、ロールプレイングゲームのように検針して歩いているのだろうか?」と私が言うと
「たぶん違うと思う。」と妻
「コンピュータ画面の中で、犬に吠えられたり、雨に降られたりしながら、
今日は何十軒クリアしたなんて、楽しいそうだな。」と想像は膨らんでいく。
そのうち水道の検針にも来なくなる日がくるのだろうか?