栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

コンロ

2023-11-19 17:55:20 | 雑記
我が家の台所のガスコンロ

上に2個バーナーが付いていて左側がハイカロリーバーナーとなっている

真ん中に引き出しのような魚焼きグリルが付いているが

妻の信念でこれは使っていない

掃除が面倒なんだそうです

魚は上のバーナーで焼いておりますが

受け皿だけでなくグリル内部も掃除しやすいものを

メーカーさんは作ってくれないだろうか?と申しております

乾電池で着火するようになっていて

単一電池を二本入れるんだけれど

今年の夏の8月9日に赤ランプが点いたので

近所の百均で買ってきて交換したんです

いつもなら一年くらいもつんだけれど

10月4日にまた赤ランプが点いた

なんだか随分早いんじゃないか?

と思いながら余分に買っておいた電池を交換

すると昨日また赤ランプ・・・

電池って中身が見えないからねえ

今度はホームセンターに行って

一番高いのを買って来ましたよ

「長持ちさらにUP!」EVOLTA NEO

「当社史上最高長持ち」と誇らしげに書いてある

そ~かそーかと期待を込めて買ってきました



よくテレビのCMで

「満足度97%!」なんていうのがあって

どういう統計なのか?とテレビにツッコミ入れてる私ですが

まあ使ってみましょ

乾電池にマジックで日付を書いてっと

昔の人はテーブルの裏側とかに昭和○年○月○日購入なんて書いてましたよねえ

私も昔の人のジャンルに入るのだろうか?

それで

昼にそばを茹でていたんだけれど

煮立った湯の中に乾麺を入れると温度が下がり

少しするとまた煮立ってくる

これは風呂に入った時にやはり温度が下がるのではないか?と

思ったのであります

温泉のような大きな浴槽ならばそれほど下がることはないだろうけど

家庭用の浴槽

最近寒くなってきて「41度」なんて表示が出ているのに

なんだか熱くないなあと思っておりましたが

そ~か俺は麺と同じだったのか

長く入っていると伸びるしなあ