栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

当たり前を積み重ねると・・・

2007-05-24 23:36:37 | Weblog
真岡の図書館からDVDを借りてきました。
「プロフェッショナル・仕事の流儀」
こういうのが、置いてあって借りられるというのは、嬉しいです。
今晩見たのは、
パティシエ杉野英実
「当たり前が一番難しい」


心にのこったのは、
「当たり前を積み重ねると、特別なものになる。」
と言う言葉。

さて明日は、きらり工房陶芸教室の日です。
13時から21時
新栃木駅前2分です。
関心のある方は、見学自由です。

粘土さわれないのですが・・・

2007-05-23 23:14:36 | 雑記
先週の金曜日から湿布を始め、日曜日から添え木をしているので、粘土を触れません。
昨日は、市貝陶芸教室でした。
体調万全ではないのですが、工夫をして開くことができました。
益子の窯元から、素焼きの生地を購入。
これに紅葉の葉っぱをレイアウトして、ゴスと言う紺色にでる絵の具を網と歯ブラシで素焼きの上にごしごしと振りまく。
「吹き墨」という感じにしあがります。
歯ブラシを各自もってきてもらって、めいめい好きなデザインで作業・・・
ここで新発見。
歯ブラシの毛先の硬さで、「吹き墨」の出方が全然違ってくる!
硬ければ粒子が粗く、軟らかければエアブラシのような感じになるのです。

さて今日は、市貝芝桜公園の除草作業後編。
右手は使えるので、行って作業してきました。
暑くて、もくもくとしゃがんでの作業。
「た・立ちくらみが~」
まあ無事終了。

午後は、愛犬のワクチン注射。
怖がって、じたばたするので私が抱きかかえて、おしりにプスリ。
間違って、私のわき腹にささないでくれよ~
ジステンパーの注射。
こちらも無事終了。
8種混合ワクチンと、フェラリアの薬で18.000円・・・

あと図書館と手の治療に行って、帰宅したら夕方でした。

右手で右手は拭きにくい

2007-05-21 23:08:04 | 雑記
タイピングがまだるっこしいです。
大体の事は出来るのですが、タオルをしぼれないです。
風呂上り、右手で右手をふきにくい。
当たり前ですが。
利き腕なので、大概の事はできるのに、自分の事ができないという何だか、妙に比喩的でひとりうなってしまいました。
と言うことで、しばらく短文しか書けません。
ご了承ください。

改めて

2007-05-19 22:45:27 | 雑記
初めての方ようこそいらっしゃいませ!
常連さん改めていらっしゃいませ!
陶器市で作品を買っていただいた方には、このブログのアドレス入りしおりを同封しておりました。
それを見た方から、お電話をいただきました。
「ブログも見ました。」
ということでした。
日記のようなつもりで、ほぼ毎日なにかしら思ったことを書き綴っております。
陶器市のしおりが効いたのか、最近アクセス数がじわじわ上がっています。
嬉しい限りです。
アクセス数が少ないときは、お気楽に書いていましたが、増えてくるとお気楽ではいけないのでは?などと思ったりしています。
一応陶芸家のはしくれとして、陶芸に関する記事とか期待されているのかしら~?
「きらり工房とは?」
など改めて説明が必要でしょうか?

こほん。

まず「きらり工房」ですが、私ドングリマンとトゥルーキーさんが意気投合し、新栃木駅前に設立した「楽しくて、世の中のお役に立てることを何かしようよ。」というプロジェクト基地です。
私が陶芸家ということで、まず陶芸教室を開設しました。
今年4年目になります。
そして「きらり工房展」「もう一つのきらり工房展」「cafe style」というアイディアを形にしてきました。

「きらり工房第二ブログ」ということは、第一があるのか?
当初「きらり工房ブログ」でスタートしました。
左下のブックマークからいけます。
これが、動作が重くなってきたので、こちらに引っ越してきました。
なんだか、映画のタイトル「続○○」みたいでかっこいいとおもいません?(笑)

前述「もう一つのきらり工房展」のタイトルを考えているとき
「きらり工房・番外編」
「きらり工房・場外乱闘」
などと言う案もあったのですが、ボツになりました。
内容的には、陶器以外の作品発表でした。

いろんな人をまきこんで、楽しんで行きたいとおもっています。
関連ページ

きらり工房ホームページ
トゥルーキーの活動日記
ユックリッピ絵本の木
コンセプトイフ



たこのように

2007-05-18 21:42:06 | 雑記
最後のお風呂に入ってきました。
お湯が少なく、たこのようになりながら、入ってきました。
お湯を入れれば良いだけの話なのですが、最後だしなんだかもったいない・・・
貧乏性ですねえ。
それで思い出したのですが、以前読んだなんかの本で、たこの生態の記事がありました。

その水族館では、水槽の魚がいなくなる不思議なことが起きるようになった。
何日かそんなことが続いたある日、たこの水槽からたこもいなくなった。
あちらこちら探しているうち、水の循環パイプの中に入っているたこを発見。
循環パイプはあっちこっちの水槽につながっていて、濾過槽に続いている。
犯人はたこだったのだ。
それにしても、このたこ、ほかの水槽に行って魚を食べてから、ちゃんと自分の水槽にもどり、何食わぬ顔をしていたという。
パイプの太さは3センチほど。
忍者のようであった。

確かこんな内容だったと記憶しています。
私のたこ風呂はまだまだ及びませぬ。
自分の水槽に戻って何食わぬ顔をしていたというのは、驚きですねえ。

パイレーツオブカリビア・デッドマンズチェスト
にたこのお化けのようなキャラがでてましたね。
顔から出ている足のような触手のような物のリアルな動きに驚きました。
あの映画の中の一シーン。
ジャックが、顔に目をいくつも描いていました。
あれをみて、風の谷のナウシカ(本の方)のシーンを思い出したのは、私だけ?

ろくろと電話

2007-05-18 16:26:21 | 雑記
ろくろをやってますと、手が泥んこになっています。
こんな時電話があると、困ります。
大急ぎで電話に出ると、もう切れてるなんてこともたびたび・・・
一分前に、お知らせベルが鳴る電話なんてのは、ないものでしょうか?
あるいは、手を触れずに通話できる電話とか。
留守電に
「ただいま作業中につき、すぐには出られません。
留守電に入れていただくか、ファックスをお願いいたします。」
と吹き込んであります。
どうぞご理解、ご協力をお願いいたします。

たとえば、お客さんが来ている時の電話というのもあります。
優先順位としては、わざわざここに来てくれている人のほうが上だと思うのです。
へんなたとえかもしれませんが、
祝電や弔電も出席者がうやうやしく聞くのは、この優先順位に反すると思うのですよ。
だって、わざわざ来てくれている人が、来てない人の話をかしこまって聞かなきゃならないんですから。
政治家の先生からおしかりを受けるかな~。

ろくろ中の電話の話でした。
携帯電話の様に、着歴が残ると良いかもしれませんね。
いっそ、携帯の機能をそのまま詰め込んだ、固定電話というのを出してくれませんかねえ。
ネットもメールも出来る物を。
それが、昔風の形だったらかっこよくないですか?
メーカーさんいかがですか?

見つかりました♪

2007-05-17 16:02:46 | 作品
娘が携帯をなくしたと書きましたが、見つかりました。
親切な人が、警察に届けてくれたとのこと。
詳しい状況はわかりませんが、ともかく良かった良かった。
これを、娘に知らせるのに、早速手紙を書きました。(苦笑)
今度は電報ではなく・・・
手紙も、最近届くのが早いですね。
それにしても、いろんな情報が詰まった携帯です。
二度と失くさないように、体にひもでくくりつけといたらどうだ?


QRコードの中身は

2007-05-17 09:25:48 | 雑記
昨日の二次元バーコード・QRコードの内容です。

きらり工房
新栃木駅前徒歩2分
http://kirarikoubou.hp.infoseek.co.jp/
①陶芸教室
金曜13時から21時
②陶芸集団・cafe style
オリジナル陶器製作・益子陶器市にて発表
情報発信
きらり工房第二ブログ
http://blog.goo.ne.jp/dongurinooka/
お問い合わせ
donguriman@gmail.com

と言う内容・宣伝でした。
このQRコード
なんでも音楽や画像データも入れられるようです。
7000文字入るということは、原稿用紙17枚くらいの文章は入っちゃうわけですね。
なんだかすごい世の中になってきた。
こんな時代に逆行するかのように、
夕べ電報を打ちました。
娘が携帯を失くしたということで、停止手続きをして、現在使えない状態です。
学校から、至急連絡を取りたいのだが・・・と言う電話があり、しょうがないので電報です。
「スグレンラクヲシテ  チチ」
これで357円。
娘何事かと思うかな・・・