goo blog サービス終了のお知らせ 

新張山採石場を視察しました

2010-07-21 23:56:07 | 議会活動
21日は午前中、新張山(みはりやま)採石場を視察しました。写真は緑化が進められている山の前で採石会社の社長さんから説明を聞いているところです。この採石場は湯の丸の地蔵峠に行く途中、50番観音から入った所にあります。ずい分以前から採石を行っており、昨年隣接地に採石場を拡大するための申請を行っています。

私は昨年の一般質問において、採石場がこれ以上広がることは防災上からも景観上からも問題だと指摘してきました。その上で業者と行政との協定を締結すべきだと提案し、この3月には協定が締結さています。今回の視察はこの協定にもとづくものであり、議員と該当区の区長さんが参加されました。

私がこの視察で確認したかったことは3つです。緑化がどの程度進展したか、この間の大雨で緑化区域で土砂崩れや岩石の崩落が起きなかったか、業者が緑化推進のための取り組みを誠実に行っているかということです。

結果はおおむね良好でした。昨年見られた崩落は修復され、樹木も生長し緑化も進展していることが確認されました。大雨による崩落などの跡は見られませんでした。昨年私が鹿が唐松の芽を食べてしまい緑化が阻害されていると指摘したことについても、唐松へ忌避剤を塗布したり、食害にあった唐松の補植を行ったりして対策が施されていました。

視察した採石場における採石はほぼ完了したように見受けられました。そして隣接地への採石場拡大のために、森林伐採と作業用道路の建設が始まっていました。業者は誠実に緑化を推進してゆくとその決意を述べていました。これからも防災・景観保全のためにも、原状復帰のために一層の緑化推進に努めてほしいものです。

毎日暑いですね!

2010-07-21 05:54:22 | プロフィール
梅雨が明けてから一気に猛暑になりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。私はこのところ毎日ブドウ園通勤が続いています。朝から日が落ちて暗くなるまで粒抜きという細かい作業です。連日の猛暑ですがブドウ棚の下の作業なので、日差しが遮られいくぶん過ごしやすくなっています。

それでもシャツは汗でびっしょり。一日に何度か着替えなければなりません。昼食後の昼寝は欠かせませんし、夕食を食べるともうまぶたが重くなります。そんなことでブログの更新もこのところサボりぎみです。

そんな中、上の娘から写メールが届きました。下の孫がはじめてつかまりだちができたとこのこと。孫は昨年12月に生まれたのでまだ7ヶ月。先日来た時はまだハイハイだったのでびっくりです。娘のところは男の子2人ですが下の子の方が成長が早いようです。順調に育っているようです。

さて、今日は議会があります。午前中は山砂利採取場の視察です。ここは私が一般質問で取り上げた所です。広大な斜面が山砂利採取のため表土がはぎとられ、岩肌がむき出しになっています。現在地に隣接してさらに採取場を拡大する計画があり、最近の豪雨で山崩れがあちこちで起きていることを考えると問題ではないかと指摘しました。じっくり見てこようと思っています。

午後は議会報の編集委員会です。提出された原稿の校正を行い、発行は来月の見込みです。そんなことで今日はブドウ園勤務はお休みです。

日めくりカレンダー