立体駐車場についてコメントをいただきました

2011-12-29 23:17:57 | 議会活動
本日も舞台が丘事業について書き込みをしていただきました。いただいた書き込みでは投稿していただいた方の真意が伝わらないかと思いましたので、勝手ながら文章に少し手を入れさせていただき、下記に掲載いたします。

① 市庁舎前の駐車場は一段低く、階段がとても不便でした。2階建ての立体駐車場を造る場合、2階部分を本庁舎と同じ高さで造ればとても便利になります。下の駐車場も柱のぶんだけロスしますがそのまま使えるので、立体駐車場の不便さはありません。逆に高校のところに駐車場を造った場合、坂の上り下りをしなければならず不便になります。

② 道路を造った場合、当初予算の15億円が16億・17億に膨らむ場合もあります。すると立体駐車場を造った場合と道路を造った場合の差が、21億円対26~27億円の比較になり、立体駐車場の優位性がさらに高まるのではないでしょうか。

③ 道路を造った場合、現在の東御清翔高校とグラウンドの間の道路を廃止することになっています。地元の県区では今までの道が通れなくなり、逆に不便になるという意見も出ています。求女川の自然工法工事が終わった後、また工事を行うのでは二重経費となります。村の中の交通量が増えて、通学時にあぶない、など道路建設に反対の人が多いです。



上記の投稿について解説をさせていただきます。①については東御市庁舎の実態がわからないと理解できないと思います。市庁舎がある場所は千曲川の河岸段丘で、南斜面に沿って市庁舎があり、その下の段に駐車場が配置されています。投稿者が言っているのはこの駐車場の上に屋根をかけ、その上を立体駐車場として利用したらどうかというのです。立体駐車場の2階部分は市庁舎と同じ高さにすればフラットになり便利ではないかと言うのです。

一方、東御清翔高校と同じ段に駐車場を設ければ、市庁舎や中央公民館を利用する場合、坂を下りたり上ったりして返って不便になると指摘しています。

②については道路を造った場合、追加工事が生ずる恐れがあると指摘しているのです。上記の地図をご覧ください。新しい道路は消防署の前で文化会館から国道18号線に抜ける道につながります。

実はこの道路は国道に向かってかなりの下り坂になっています。中央公民館入口の信号がある国道との交差点は特に道幅も狭く、右折車がいれば直進車も左折車も動けず朝夕などは慢性的な渋滞となっています。また急傾斜であるため積雪などがあった場合にはスリップ事故も発生しています。とりわけ新しい道路を東に進んで右折する場合、急な下り坂であるため、下から登って来る車が見にくく交通事故の危険性が生じています。

ですから道路を造った場合、文化会館から国道に抜ける道路の拡幅などの追加工事が必要になります。このあたりの認識についてはまだ市の担当者に聞いてありませんので、今後詰めて行く必要があります。投稿者はこうした事情から、道路建設費用は15億円から大幅に増えるのではないかと懸念されているのです。

③で指摘している「東御清翔高校とグラウンドの間の道路」については上記の地図をご覧ください。確かにグラウンドと校舎の間に細い道路があります。高校側にすると生徒がグランドに行く際、一般道路をわたらなければならず交通事故の危険性があるのです。長野県からはこの道路を廃止し高校側に譲渡してほしいという要望が市に寄せられているとのことです。しかし地元はこの道路は生活道路でもあり廃止には反対している方が多いという地域の実情を述べていただいています。

道路建設の問題点について多面的に検討されており、とても参考になりました。ありがとうございました。市民の皆さんの率直なご意見をお待ちしています。このブログで発表させていただきます。

年末の大掃除です

2011-12-29 02:29:22 | 雑感
いよいよ今年も残すところ3日となりました。皆様のお宅では年取りの準備はお済みでしょうか。わが家はまだまだやり残しばかりで、昨日はジャガイモを地下の室(むろ)にしまったり、ガラス拭きをしたり、障子を張り替えたり、おおわらわでした。

手の開いた時に干し柿を取り込みました。11月中旬に屋根につるしておいたものです。いただいた干し柿はきれいに粉を吹いているのですが、わが家の干し柿は黒くなってしまいました。それでも自分で作ったこともあり味は格別です。200個以上作ったので一部は冷凍しこれから楽しめそうです。

昨夜、下の娘が東京から帰ってきました。三が日家族で一緒に過ごせそうです。娘にとって独身最後の正月です。思い出をつくってやりたいと思います。

今日は私の「議会だより」第13号が印刷会社から宅急便で届きます。年内にできるだけ配ることができればと思っています。今年も皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


廊下で家族で障子の張り替えです。


わが家の干し柿、見た目は悪いのですが味は格別です。

お叱りのコメントをいただきました

2011-12-29 00:06:04 | 議会活動
舞台が丘整備事業の資金計画の中で立体駐車場について言及したところ、早速お二人の方からお叱りのコメントを頂戴しました。私のブログをご覧いただいていることに感謝するとともに、皆様からのご期待に応える責任を痛感しています。いただいたご意見は下記の通りです。

● あれれ~若林さんどうしたの?3億円の立体駐車場のはなしは初めて聞きますよ。更地ですよ。更地なら500坪5000万ですみます。市が有利だとかの話ではなく、無駄、不要なものは不要です。話がおかしくなりかけていますよ。(SYさん)

● 立体Pは本当に3億かかるのですか?合併債は使えないのですか?更地ならもっとやすいです。「半分返せばいい」といいますが後の半分は国の借金26億としてわれわれの子孫に残されませんか?日本中無責任なバラマキが1000兆(国民一人あたり800万)になってしまったのではないのですか!本当に必要ならなぜ初めから出てこないのですか?(遊子さん)


まずSYさんからの質問にお答えします。立地駐車場の話は舞台が丘基本構想でもふれられたことがあります。実際中央公民館を利用されている皆さんからは、駐車場が狭く不便を感じているという意見があがっています。道路を建設する理由の一つに駐車場の確保という問題があります。今回シュミレーションを実施するにあたって、駐車場不足を解消する意味で立体駐車場を検討してみたのです。

立体駐車場について市の担当者からは3億円かかるというお話をいただいています。更地でならもっと安くできるというお話ですが、舞台が丘近辺で100台駐車できる空き地は残念ながらありません。一部に「消防署を移転しその空き地を駐車場にしたらどうか」という話もあるやに聞いていますが、消防署は上小広域事務組合の管轄であり、東御市だけの都合でどうこうできるものではありません。また道路をはさんでの駐車場は使い勝手が悪いという意見もあります。

次に遊子さんのご意見についてですが、立体駐車場が3億円かかるという話は前述のように市の担当者からの情報です。合併特例債を利用できるかどうかはよくわかりません。担当者は一般財源でまかなうと言っています。立体駐車場は検討事項としてあげられていました。ただ金額まで明示されたのは今回初めてです。

しかし、あのシュミレーションで唐突に立体駐車場を持ち出したのは軽はずみでした。反省します。現在のままの駐車場でがまんするということになれば一般財源はさらに3億円少なくて済むことになります。

いずれにしても私はいまの時点で道路の新設には問題があると感じていますが、最終的には市民の皆さんがこの問題をどのように見ているか十分にお聞きし、熟慮して判断して行きたいと思っています。

日めくりカレンダー