加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

また一人

2019-03-14 | 心静かに
高校時代の仲間がまた一人、闘病の末に亡くなった。まだ55才だよ。いくら病魔に見舞われたと言っても55才だよ。

一昨年、昨年、そして今回。
みんな、逝くのが早すぎるだろ。第二の人生、第三の人生、まだまだやりたいことがあったはずだよな。

逝っちゃったから仕方がないけど。
ゆっくりしろよな……ってことぐらいしか言えないじゃないか。


残っている俺たちを空の上から見守っていてくれよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯金箱

2019-03-11 | 日々是充実
貯金箱を持って新幹線の切符を買いに行きました。
コツコツ貯めたお金を使って、切符のやりとり受け渡し。
ICカードを使って自販機でピッポッパッと買うのと違って、ワクワクウキウキ。

子供の頃、貯金箱からお金を出して好きなものを買いに行く時のあのドキドキ感💓
思い出せてよかった😊

貯金箱を持って外出する55才の大人って、私ぐらいだろうな(笑)🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き3選

2019-03-10 | 生姜焼き&中華
舞台の稽古に向かう途中で巡り合った「一富士」
JR高田馬場駅から歩くこと10数分。大きな団地群の前にポツンと建っているもののタクシー運転手の憩いの場になっているようです。



この時も「こんちわー。日替わりね」と入ってきたのが運転手。もうおなじみさんなんだろうね
生姜焼きは王道の味。玉ねぎ共存型なのにその甘さが気にならない。ゴマがパラパラ・・・なんかかわいい
開業して50年近くとのこと。若手が修行中のようだったのでこれからも周りの人たちを楽しませてくださいね。

    

地元ヨコハマは自宅から歩いて数分のとんかつ店。
15年ほど前までは商店街近くにあったのですがテナントビル老朽化により閉店&移転。どこに行ったか全く知らなかったのですが、地元情報システムからの情報(近所のおばさんからの口コミね・笑)で元気に営業中とのことを知りいざ出陣



はい、参りました。たっぷりです。大好きな味です。大学生の頃に何度か入った店の味、変わっていませんでした

     

以前にもここで紹介した「なか一」。横浜駅西口にある名店です。
昼は定食中心、夜は居酒屋。店内の綺麗さはずっとずっと変わっていません



イタル、イチオシですね。ここは。ランチ時はご飯とみそ汁お代わり自由&生卵食べ放題。素敵すぎる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて“as time”感謝

2019-03-08 | 舞台・イベント系仕事
“as time”公演千秋楽を終えてすでに5日目ですが、まだ余韻が冷めやらぬ日々です。
改めて・・・ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様、メールやSNSで激励くださった方、ありがとうございました

 

初めての一座、初めてのミステリー作品、さらには結末が3種類あるというマルチエンディングということで、楽しみと不安が入り混じりながらの稽古、そして日が経つにつれて感じるプレッシャーに押しつぶされそうなひと月半でした。とにかく疲れました。
20代~30代の若者の中で唯一の55歳。その年齢差は時には孤独を感じ、一方で心地よささえ感じました。同じようなセリフを話すときでも若い彼らと同じニュアンス、同じ感覚で話しても意味がないのですから、いかにして「大人らしく」話すかを意識して臨みました。それが楽しかった。



3種類の結末があるということで役者陣は大わらわ。主役の刑事、元強盗犯の若者、そして私が演じたマスターがそれぞれの結末を引っ張っていくポジション。それによって役者はセリフも動きも変えるわけですから・・・大変でした。みんな倒れそうでした。



嬉しかったのが演出家からの要望。
「下町のいいオジさん風情があるイタルさんとは違うイメージを出しましょう」。
長年経営している喫茶店のお洒落なマスター役ゆえ、喋り方や歩き方を演出家と話し合って作り上げたマスター。刑事や探偵、過去を背負っている曲者たちが集まってきている店内で、あくまでも冷静で大人の対応ができるキャラクターにしました。
おかげさまで観劇した方々(私の友人ではなく、全く知らない方)のSNSなどでは「マスター推し!マスターが結末に絡むエピソードがあるなら見てみたい」「マスターは素敵でした」「あの喫茶店でマスターと話をしながらコーヒーを飲んでみたい」との投稿があり、また、終演後には直接存じ上げない方々から何度も声をかけられ、素直に嬉しく思った次第です。

物事には賛否両論が必ずあるもの。舞台とて同じです。難しい作品だったゆえに厳しいご指摘があったのも事実です。悩みながら苦しみながら、それでも立ち向かっていった足跡こそに、この作品に参加した意義があると私はいま改めて思っています。
そのような環境に浸からせてくれた作家、演出家、共闘した出演者、支えてくれたスタッフに感謝いたします。



小堺先輩からのロビー花。私からお送りした公演チラシの写真を見て、わざわざ拳銃を花に添えてくれました。

 

昨年の朝ドラ「半分、青い」で主人公・律の少年期を演じた高村佳偉人くんご来場。その後「世にも奇妙な物語」の主役や「3年A組 今からみなさんは人質です」「チアダン」「トレース」などで大活躍中。



市村涼風くんも来てくれました。4月からの朝ドラ「なつぞら」にも出演決定。昨年の映画「祈りの幕が下りるとき」でも主人公の少年時代を見事に演じていました。



今後とも加山到の応援をよろしくお願い致します。ありがとうございました

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

as time 閉幕。

2019-03-03 | 舞台・イベント系仕事
多くの方々に見ていただいたas time 公演「この街は白い世界と黒い雨」。
おかげさまで閉幕致しました⭐️


初めての一座。初めてのミステリー。初めての劇場。結末が3種類あると言う初めてのマルチエンディング。
いい体験でした👍 そして……疲れました。久しぶりに「立ち向かった」なる意識が自然に芽生えました。


まずは、ちょいとゆっくりします😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台千秋楽

2019-03-03 | 舞台・イベント系仕事
稽古を始めた頃に撮った集合写真。あれよあれよと言う間に千秋楽😯

さて、「ミステリー空間」のラストデーにどっぷりと浸かって来ます。

演劇ユニットas time
第6回公演「この街は白い世界と黒い雨」
作・古根村アサミ 演出・今氏瑛太
【劇場】
参宮橋シアタートランスミッション
小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩3分
【公演日時】
3/3(日) 13:00/17:00
【チケット料金】
前売券・当日券 3200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台4日目

2019-03-02 | 舞台・イベント系仕事
劇場の最寄駅である小田急線・参宮橋駅。ホームにある木製ベンチの温かみを感じながら劇場に入っています😀

演劇ユニットas time
第6回公演「この街は白い世界と黒い雨」
作・古根村アサミ 演出・今氏瑛太
【劇場】
参宮橋シアタートランスミッション
小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩3分
【公演日時】
3/2(土) 14:00/19:00
3/3(日) 13:00/17:00
【チケット料金】
前売券・当日券 3200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台3日目(^ ^)

2019-03-01 | 舞台・イベント系仕事
毎度の事ですが、「太陽にほえろ!」メインテーマを聞いて、自分を鼓舞してから劇場に向かいます⭐️
さて、3日目。行って来まーす🏃‍♂️


演劇ユニットas time
第6回公演「この街は白い世界と黒い雨」
作・古根村アサミ 演出・今氏瑛太
【劇場】
参宮橋シアタートランスミッション
小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩3分
【公演日時】
3/1(金)  14:00/19:00
3/2(土) 14:00/19:00
3/3(日) 13:00/17:00
【チケット料金】
前売券・当日券 3200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする