マスヤの「おにぎりせんべい」。三重はお伊勢のメーカーで、Kanother的には城彰二・・・・・・でなくて幼少時よりお馴染みの味ですが、一連の北近畿出張り時のコンビニにて、そんなマスヤのハンディサイズを眼にしたKanother、ノータイムでカゴに放り込みました。夜のお供に、ね。その名も「おにせんクラッシュ」。
「マスヤのおにぎりせんべいにコクうま醤油ダレを二度付けしました。じゅわっと染み込んだ濃厚な味わいとカリカリッとした食感がたまりません。」
そんな能書きを読みながら喰う、おにせん。二度付けの濃いめな味の旨さが、夜のビールお供にピッタシなんすよね。且つ、たぶん製造過程での割れせんの再利用ってことなんだと思うんですが、価格も控えめ。ますます良いではないですか。
この「おにせんクラッシュ」、ホームページによると今んとこ中部地区以西のみでの販売のようなんですが、販売エリアを是非是非、関東まで拡げて頂きたいと願う、Kanotherなんでした。

「マスヤのおにぎりせんべいにコクうま醤油ダレを二度付けしました。じゅわっと染み込んだ濃厚な味わいとカリカリッとした食感がたまりません。」
そんな能書きを読みながら喰う、おにせん。二度付けの濃いめな味の旨さが、夜のビールお供にピッタシなんすよね。且つ、たぶん製造過程での割れせんの再利用ってことなんだと思うんですが、価格も控えめ。ますます良いではないですか。
この「おにせんクラッシュ」、ホームページによると今んとこ中部地区以西のみでの販売のようなんですが、販売エリアを是非是非、関東まで拡げて頂きたいと願う、Kanotherなんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます