すでにご存知の方もおられるでしょうが、
わたくし、でたんKanotherメンバーは
ツレアイの地元、東京都府中市は本宿町で行われる盆踊り大会にて
太鼓叩きのヘルプをさして頂く事と相成りました。
叩くのは、明日、7月30日(土)。
地元江東区では隅田川花火大会が行われておりますが、
これに背を向け、多摩のためにちょこっとだけ太鼓叩くです。
お時間のあるかたは、ちょこっと覘きに来てみてにゃんまげ。
なお、江東区では8月13、14日に富岡八幡宮において
3年に1度の本祭りがあり、でたんKanotherメンバーは
富岡二丁目会の皆様と、この祭りでお神輿を担ぐ予定です。
これで許してくれ、江東区。
てか、富岡八幡の祭も赤坂の日枝神社の山王祭、
神田明神の神田祭とともに江戸三大祭と呼ばれるもので、
それはそれは素晴らしいものですんで、
お時間のある方は、てか
お時間を工面してでも見に来る価値ありでございやす。
でたんKanotherメンバー的には8月20日のでたんライヴまで、
でたんKanotherサマーツアーとして位置づけられております。
府中の盆踊りは、サマーツアー初日っす。
皆様とは、ツアーのどこかで是非ともお会いしたいと思いますです。
夜露詩句っ!

(写真はイメージ:西亀有の盆踊り)
わたくし、でたんKanotherメンバーは
ツレアイの地元、東京都府中市は本宿町で行われる盆踊り大会にて
太鼓叩きのヘルプをさして頂く事と相成りました。
叩くのは、明日、7月30日(土)。
地元江東区では隅田川花火大会が行われておりますが、
これに背を向け、多摩のためにちょこっとだけ太鼓叩くです。
お時間のあるかたは、ちょこっと覘きに来てみてにゃんまげ。
なお、江東区では8月13、14日に富岡八幡宮において
3年に1度の本祭りがあり、でたんKanotherメンバーは
富岡二丁目会の皆様と、この祭りでお神輿を担ぐ予定です。
これで許してくれ、江東区。
てか、富岡八幡の祭も赤坂の日枝神社の山王祭、
神田明神の神田祭とともに江戸三大祭と呼ばれるもので、
それはそれは素晴らしいものですんで、
お時間のある方は、てか
お時間を工面してでも見に来る価値ありでございやす。
でたんKanotherメンバー的には8月20日のでたんライヴまで、
でたんKanotherサマーツアーとして位置づけられております。
府中の盆踊りは、サマーツアー初日っす。
皆様とは、ツアーのどこかで是非ともお会いしたいと思いますです。
夜露詩句っ!

(写真はイメージ:西亀有の盆踊り)