dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

ラッキーマヨネーズ

2012年02月29日 22時29分00秒 | 関心事
お店で喰うような、うまいポテトサラダが喰いたい。そう思って作っても、何だかビミョーに感じが違う。そんなことってないですか?

本所支部においてはそんなことってぶっちゃけあったワケですが、そんなことの解決に向け、下町のポテトサラダの旨い居酒屋にてヒアリングを決行したワケです。

その時、作り方とともにお店の方に薦められて分けて頂いたマヨネーズがこちら、丸和油脂さんの「ラッキーマヨネーズ」業務用・1kg。ね?店とかで見ないでしょ?

丸和油脂と言う会社名と「アルハ」てなブランド名?との関係性はもう一つ定かではないんですが、そしてこのラッキーマヨネーズ、業務用的シェアのほどは全く分からんのですが、何しろこいつを使うと笑っちゃうくらいに「お店のポテトサラダ」的な味に仕上がるんで、少なくともポテサラ向けマヨネーズとしては結構なシェアなんでないでしょうか。

てな話しをしてたら、Kanother的料理ブーム時代に乾き物的残り物のカシューナッツと鶏肉を市販のオイスターソースで炒めたら、本当に笑っちゃうくらいに「お店の中華」的な味に仕上がったのを思いだしやした。何かあるんやね、そう言った「切り札」的な調味料が。

もっとも広島出身のKanother的には、フライ系の揚げ物は基本的にオタフクソースかければ旨い的な法則があるんで、調味料マジックってのがあることは理解しています。

てなワケでこれをお読みのあなた!是非ともこのラッキーマヨネーズでポテトサラダを作ってみて下さい!するといまKanotherが申し上げたことがより深くご理解頂けると思いやすよ。マジでマジでッ!



キリン 麦のごちそう

2012年02月27日 02時07分00秒 | Kanother酒日記
さてさて冬の新商品投入ラッシュが続くビール業界。年度末は何かと忙しいKanother的にはなかなか追いかけ切れずにいたりするんですが、今日ご紹介するのもいつも間にか出ていたこちら、2月22日発売の「キリン 麦のごちそう」です。

例に依って例の如くニュースリリースを見てみますと、キリンさん的には『近年、節約のための内食、家飲みが広がるとともに、共働き世帯増加や男女関係のフラット化が進』んでいるってなことを背景に、『家庭での時間を大事にする"家庭回帰"が顕著に見られ、東日本大震災後はその傾向がさらに加速』していると認識しているようです。そうかいねぇ?

それはそれとして、そんなワケで『家庭での時間や日常生活をより良く演出するため"機能"や"味覚"で商品を選ぶ"モノ消費"に加え、"場面"や "気分"で商品を選ぶ"コト消費"を重視する傾向』が強まってるってんですってさ。てか、このやたらとクォーテーションマークの多い文章、何とかなんないんでしょうか。コト消費?何それ?みたいな。

まあ何しろ以上の認識の下、キリンさん的に『「日常の食卓の幸福」という飲用場面そのものを提案する感性価値型新ジャンル「キリン 麦のごちそう」の開発』に至ったんですとか。ぶっちゃけ、何が言いたいんだかサッパリわかんないっす。

こういったコンセプト先行型の商品ってのは、その押しつけがましさが嫌われて長続きしないことも多いもんですが、キリンさんのこちらはどうでしょうか?暖かく見守ってさしあげたいと存じますよって、まあ大きなお世話でしょうけど。



両国ウランバートル

2012年02月26日 20時00分00秒 | ぶちでたん
さてさてでたんライヴ明け後の初稽古は、両国。

今日は「東京マラソン」で賑わった都心ですが、おそらくその中継のためなんでしょう、朝から午後にかけてヘリが喧しく飛び交う音が両国~下町界隈まで響いておりやした。

それにしても昨日は降ってた雨も止んだし太陽も照らずで、今日の東京は走りやすかったんでないでしょうかね。

そんな今日のでたん稽古だったんですが、のっけから衝撃の事実が発覚。な、なんとでたん的に長らくご愛顧の両国のスタジオが3月末をもって閉店するとの由。

ぬなっ?てワケで、もしかして両国カウントダウン?的な空気に包まれた今日のでたん稽古後打合せ場は、でたん的に前々から気になりながらも入らずにいたモンゴル料理の店『ウランバートル』。もしかして?なら行っとかないと!ではないですか。ねぇ?

店内に入るとテレビではモンゴルポップスが流れ、店員さんは端の席で煙草を吸いつつモンゴル語で会話を交わすって感じで、そこはほぼモンゴル状態。

そんななか、まずは生ビールを呑みつつメニューを眺め、下の写真のラム肉のスペアリブ「シャルスン・ハビルガ」、羊肉の包子的なモノをミルクベースのスープで煮込んだ「バンシタイ・ツァイ」、マッシュポテトがガッツリと乗ったモンゴル風ハンバーグ「トムスン・フシュマル」などを頂いたんですが、これがまたどれもこれも旨い!Kanother的に羊系が大好きってこともありますが、殊にバンシタイ・ツァイはかなり気に入ってしまいやした。

そしてもう一つ気に入ってしまったのが、モンゴル・ウォッカ「チンギスアルヒ」。この「アルヒ」、焼酎の元祖と言われる酒のアラビア語の名前「アラク」と語源を同じゅうする酒で、確かに日本の焼酎とも近しい香りがします。これがまた羊臭と合うんすよね。40度という度数がまた、グッと来てGood!こりゃなかなかに旨かったす。

個々のメニューのボリュームがあったりしたんで、他にも喰いたいメニューがありつつ不覚にも腹が一杯になってしまった我々でたん、再訪を願いつつ店を後にしたんでした。どうなる、両国稽古?



2nd Anniversary

2012年02月25日 18時49分00秒 | Kanother酒日記
東京は恵比寿に、その名も「ヱビスビール記念館」てのがあるんです。ビール好きの皆さんは先刻ご承知のことと存じますが、わざわざヱビス記念館を恵比寿を選んで建てたワケではなく、明治期にヱビスビールの工場があったから当地は恵比寿と名付けられたワケなんすよね。豊田市とかと同じですな。

で、そんなヱビスビール記念館にて「新たな1年の幕開け!」と銘打って"2nd Anniversary"イベントが開催されるってんで、遥々下町から恵比寿まで出張りました。

2月25日で2周年を迎えるってことで様々な2周年記念イベントを開催されてたんですが、Kanother的目的は、ほぼ一つ。震災後、惜しまれつつも生産停止となっていたヱビス<ザ・ホップ>。4月4日に全国で限定アンコール発売になるこのヱビス<ザ・ホップ>を、ヱビスビール記念館内のテイスティングサロンにて樽生で数量限定販売されるってぇワケで、こいつぁ行かんワケにはいかんではないですか?ねぇ?

そんなワケで再発前に一足先に楽しませて頂いたヱビス<ザ・ホップ>、爽やかな香りが相変わらず旨かったす。4月4日の再発がさらに楽しみになりやした。

そんなヱビスビール記念館の"2nd Anniversary"イベント、明日2月26日(日)も開催予定だそうですんで、ビール好きの貴殿やら貴女やらは恵比寿へゴー!開館時間は11時~19時半でございやす。ヱビス<ザ・ホップ>、旨いゾッ!



マヨのうた

2012年02月24日 23時59分00秒 | Kanother旅日記
またまた先日の神戸~大阪日帰り弾丸出張りの際のお話し。帰りの新幹線駅にて地元本『大大阪モダン建築』購入後、新幹線の時間まで土産物屋など冷やかしてたんですが、そんときに思わず目に止まった土産物がこちら、マヨおかき。何と、限定『マヨのうた』CD付!限定モノに頗る弱いKanother、手を出さんワケには参りませんでした。

そもそもこの「マヨおかき」、地元・大阪で総合食品卸やオリジナルキャラクター商品の企画・開発・販売・通信販売などを手掛ける有限会社フェイスウィンさんの商品で、オリジナルキャラ「MAYO」を前面にだしながらおかき+マヨネーズの新味で大阪土産物界に一大旋風を巻き起こし・・・・・・てるかどうかは知りませんが、何しろ土産屋さんで良い位置に置いてあるし、Tシャツ、ストラップ等のグッズも豊富やったんで、やっぱ売れてんだと思いやす。

この「MAYO」、誰もが親しめるキャラクターとしてマヨネーズをモチーフに生まれたってことですが、『こんなキャラクターが友だちとして隣にいれば、ほっこり癒される。どこか憎めない。そんな誰にでも愛されるマヨとその仲間たちが繰り広げるさまざまな"ホッ"とする世界。舞台はどこにでもある家庭のキッチン、"マヨ・ガーデン"。』てな舞台設定があるようです。

そして主人公の「MAYO」の他にも大の仲良しの「ジャガ」と「ロニ」てのが居て、マヨガーデンはいつもハッピーで楽しい出来事にあふれているってなお話しですよ。何かよく分かりませんが、何しろ設定ってのは大切ですし、売れてるってこたぁ、そんな世界観が受け入れられてるってことなんでしょうか。

そして、そんな人気を受けて投入された限定商品が、この「マヨのうた」CD付マヨおかきなんでしょう。とにかく当初の限定30,000枚は早々に完売、急遽20,000枚が追加販売されたってんだから、その人気は凄いモンがありますな。

この「マヨのうた」、歌ってるのは神戸のワクワクロックンロールバンド「ワタナベフラワー」のみなさんだそうで、曰く『マヨの世界観とバッチリマッチした、心温まる素敵な歌詞とメロディ』だそうです。

ワクワクロックンロールバンドってなキャッチコピーにはKanother的に首をかしげざるを得ませんが、曲自体はなかなかな佳曲に仕上がっており、おまけCDとは言え手は抜かないって辺り、好感が持てますね。

『マヨのうた』でググるとYouTubeの動画とかがヒットするようなので、ご興味のある方はご覧になってみて下さいやし。あ、マヨおかき、旨かったす。