いや~、こないだ『琥珀ヱビス』に喜んでたとこやのに、またまたビールに冬の新製品。キリンビールが12月10日、明治・大正各時代のキリンラガーを再現したビール「キリン 明治のラガー」と「キリン大正のラガー」を期間限定で発売するんですて。
2年前にも「復刻ラガー」と称して同様の限定ビールが発売されてましたが、今回はキリンビールブランド誕生120周年を記念した限定醸造なんだとか。「キリン明治のラガー」は重厚で苦味が効いた味わい、「キリン大正のラガー」は苦味にコクと芳醇さが加わった味わいに仕上がりで、当時の味覚を忠実に再現したってのが謳い文句。パッケージも発売時のラベルを使用しているってぇことで、プレスリリースと当時のKanother書き込み記事を見比べると、ラベル部分は同じながらも色合いとか缶デザインは少~し変えてます。そんなマイナーチェンジ感がまた「新製品ってぇとつい手を出してしまう」層をくすぐるよな。まぁ、まんまとノせられてるんですわな。でも良いです。Kanother的にはまんまとノッときます。素敵にノせてくれるなら。
ところで当時のKanother的評価は「明治→昭和→平成→大正」でしたが、あれから2年が経ったいま、Kanotherの口は変わったんでしょうか?復刻精度とかが変わってたりすんでしょうか?そんな観点からも興味津々。てか「明治」に関しては、思い返すにマジで結構旨いのぅと思った記憶があるので、今から12月10日が楽しみな、Kanotherなんでした。
2年前にも「復刻ラガー」と称して同様の限定ビールが発売されてましたが、今回はキリンビールブランド誕生120周年を記念した限定醸造なんだとか。「キリン明治のラガー」は重厚で苦味が効いた味わい、「キリン大正のラガー」は苦味にコクと芳醇さが加わった味わいに仕上がりで、当時の味覚を忠実に再現したってのが謳い文句。パッケージも発売時のラベルを使用しているってぇことで、プレスリリースと当時のKanother書き込み記事を見比べると、ラベル部分は同じながらも色合いとか缶デザインは少~し変えてます。そんなマイナーチェンジ感がまた「新製品ってぇとつい手を出してしまう」層をくすぐるよな。まぁ、まんまとノせられてるんですわな。でも良いです。Kanother的にはまんまとノッときます。素敵にノせてくれるなら。
ところで当時のKanother的評価は「明治→昭和→平成→大正」でしたが、あれから2年が経ったいま、Kanotherの口は変わったんでしょうか?復刻精度とかが変わってたりすんでしょうか?そんな観点からも興味津々。てか「明治」に関しては、思い返すにマジで結構旨いのぅと思った記憶があるので、今から12月10日が楽しみな、Kanotherなんでした。