今日も今日とてKanother in 吉祥寺。次回でたんライヴの日程も12月21日(土)に決まり、そこへ向けて何やら企もうかの~などと考えたり考えなかったりしながら・・・て、でたんさんはライヴ翌週は稽古休むんでなかったでしたっけか?と思ったヒトは、かなりなでたん通ですな。
しかし今日の吉祥寺行きの目的は、稽古には非ず。じゃあ何かってぇと目的地は、いせや公園店。昨夏に店舗建物の老朽化による建て替えってことで閉店となった、いせや公園店ですが、そんないせや公園店が既に先月、新装オープンしているってぇのに、我々まだ行ってないじゃんッ!?てことで、急遽招集されたでたん打合せ(と称する呑み)なんでした。
さて新しいいせや公園店さん。本店の方は建て替えにあたって旧店舗の趣きを残すデザインで 再建されましたが、公園店の方はさに非ず。外装から内装に至るまで、なんともモダンなデザインで再建されているのです。何てか良くも悪くも、いせやじゃないみたい。
とは言え外内装がいくら変われども、味はやっぱりいせやさん。いつものシューマイもモツ焼きも相変わらずの美味しさで、サッポロラガーやら酎ハイやらでいつもの如く旨々と頂きやした。
ところで『何やら企もうか』っていったい何なのさ?いやいや、その辺はまた、追ってってことで・・・ヒック。

しかし今日の吉祥寺行きの目的は、稽古には非ず。じゃあ何かってぇと目的地は、いせや公園店。昨夏に店舗建物の老朽化による建て替えってことで閉店となった、いせや公園店ですが、そんないせや公園店が既に先月、新装オープンしているってぇのに、我々まだ行ってないじゃんッ!?てことで、急遽招集されたでたん打合せ(と称する呑み)なんでした。
さて新しいいせや公園店さん。本店の方は建て替えにあたって旧店舗の趣きを残すデザインで 再建されましたが、公園店の方はさに非ず。外装から内装に至るまで、なんともモダンなデザインで再建されているのです。何てか良くも悪くも、いせやじゃないみたい。
とは言え外内装がいくら変われども、味はやっぱりいせやさん。いつものシューマイもモツ焼きも相変わらずの美味しさで、サッポロラガーやら酎ハイやらでいつもの如く旨々と頂きやした。
ところで『何やら企もうか』っていったい何なのさ?いやいや、その辺はまた、追ってってことで・・・ヒック。
