今日のでたん稽古は吉祥寺。稽古後の打合せ場を探して吉祥寺をウロウロしていた我々でたんの前に、5月アタマにオープンしたらしい博多もつ鍋の看板が。その名も「もつ陣」。「もつ鍋」の門司、いや文字を見ると九州男児の血が騒ぐんかね。Kono的には明らかに「今日はここにしよう」的な感じだったので、ここに決定。
ここのもつ鍋は火鍋な感じに鍋の真ん中が仕切られてて、5つの味のスープから2つを選んで注文するってなシステムもさることながら、もつが長~いまま出てきて、その場でハサミで切るってなことんなってて、コイツが新鮮で結構楽しい。

で、楽しいだけでマズかったんでは全っ然意味ないワケですが、このもつがまた脂がノッてて凄ぇ旨いんである。ホントにプルップルで、脂身好きなでたん好み。
そしてそれと同じくらい特筆すべきなのが、店内のテレビ。店の真ん中辺りの壁に鎮座するテレビでは、90年代初~中期の音楽番組のビデオを素人が編集しました的な映像が延々流れてるんである。店員さん語るところに依ると
「この店の上の方のヒトが、懐かしビデオを編集して流してるんです」
とのこと。ホントに素人編集なので、途中に番組の提供クレジットが入ったり竹中平蔵のトークが中途半端に入ったり無信号になったりで、ホントに友達んちで古いビデオを見さされてる感じなんである。
そんな謎空間な店内ですが、もつは確実に旨い。これは太鼓判です。でたん2名、間違いなくまた行くと思いやす。
ここのもつ鍋は火鍋な感じに鍋の真ん中が仕切られてて、5つの味のスープから2つを選んで注文するってなシステムもさることながら、もつが長~いまま出てきて、その場でハサミで切るってなことんなってて、コイツが新鮮で結構楽しい。

で、楽しいだけでマズかったんでは全っ然意味ないワケですが、このもつがまた脂がノッてて凄ぇ旨いんである。ホントにプルップルで、脂身好きなでたん好み。
そしてそれと同じくらい特筆すべきなのが、店内のテレビ。店の真ん中辺りの壁に鎮座するテレビでは、90年代初~中期の音楽番組のビデオを素人が編集しました的な映像が延々流れてるんである。店員さん語るところに依ると
「この店の上の方のヒトが、懐かしビデオを編集して流してるんです」
とのこと。ホントに素人編集なので、途中に番組の提供クレジットが入ったり竹中平蔵のトークが中途半端に入ったり無信号になったりで、ホントに友達んちで古いビデオを見さされてる感じなんである。
そんな謎空間な店内ですが、もつは確実に旨い。これは太鼓判です。でたん2名、間違いなくまた行くと思いやす。