EG-GAME

九州総合釣行情報

スローな気分

2012-11-25 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

11月24日  北西10m 波2m 若潮

 

 

 

 

この時期の長潮、若潮は潮位は大きいものの動きが悪く実際、動く時間帯でも全く動いてないような時もあります。

Img_6124

潮位差は普段よりも狭い範囲なのですがコレがいつも上げ下げで水温差が出るエリアだとかなり厳しいのではと感じてます。

 

実際、海の中の事なんで入れてみないと分かりませんがコレまで経験してきた中で良いとは思った事は一度もアリマセン。

 

All

 

水温は20℃下回るようになりました。

 

さらにこれから冷え込み今期3月まで一気に10℃付近まで下がるのが例年なんですが今年は上下のミニマム水温差/日がかなり出ている気がします。

 

海の色の状態も日に日に変るし東系と西系の風による濁りが結構キツクなってきました。

 

Img_6123

そんな中、昨夜スーパーチャージャーで持っていかれた仲間から早朝まで粘り、一度帰って仮眠しムチ打って出撃し、再度入れ込んでキロ前後のを引出してます。

 

ヤツは今夜出るか分かりませんが状況は渋いのは承知の上。

 

スローな潮でスローな気分かも知れませんがいい結果だと思います。

 

行かないと釣れませんからね

 

 

 

 

</object>
YouTube: スロ-なブギにしてくれ 南 佳孝


スーパーチャージャー

2012-11-24 00:06:08 | 日記・エッセイ・コラム

11月23日  北北東5m 波2m 長潮

 

 

 

 

今日は釣りに行かず家族サービス。

 

 

夜にでもと思ってましたが仕込みがもう少し必要なので明日時間があればと夕食を食ってました。

 

Img_6113

 

スイマセン、我が家の鍋なんですがうちではクレソンを沢山入れます。

 

ビックリするほど美味いですよ。

 

よかったら試してみて下さい。

 

臭みもなく美味しいんで。

 

そんな中、仲間より連絡が!

 

Img_6114

Img_6118

夕方から行けたら一緒に行こうかと言っていたんですが行けずじまいでしたんで釣果メールがきました。

ボチボチ活性があるようでしてダートで乗って来てるようです。

 

そんな中で・・・

 

Images_4

 

こういうヤツからラインを引っ張り出されアウト!

 

Img_6119

100m以上出されブレイク。

 

ヤツしかいませんよね。

 

最近は10キロオーバーも入って来てますんで。

 

 

まだ再度頑張って狙っているようですがまたアタレば良いですが。

 

 

俺は夜な夜な準備を。

 

Img_6117

 

靴も来たし

 

Img_6115

Img_6116

 

デッキシューズ良いですよ

 


始まりはいつも

2012-11-23 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

11月22日  北北東3m 波1.5m 小潮

 

 

 

レッドリストでの制限の記事が。

Img_6101

 

宮崎県では全国初、毎年10月~12月までウナギの成魚25cm以上を捕獲禁止。

違反者には刑罰が漁業法にて決められた。

 

今までは規制まで実際に法律としては中々踏み切れないところもあったが激減する生物の存続する動きは大変いいものだと俺は思います。

シーズン6月近隣では釣りも出来るので良いのでは。

長崎県内でも捕獲制限は管理費と制限数、寸法など制限する地域もあります。

 

いろんな魚種も問題あるようですが今後、このような制限も実際出てくるのではないかと思います。

 

漁協管轄区域内での制限期間中に平気で夜中にシャクリ音するのも毎年見かけますからね。

話は変るがこれから3連休の方も。

 

Img_6105

前線が西から東へ九州へ差し掛かる動き。

 

またもやシケるのか・・・

 

予報ではそうないような数字ですが雨はふるかなぁ~。

 

 

Img_6102

 

実際今日の海は良い感じ。

 

全体的に活性化してる感じです。

 

波止場では地元の方がサビキ釣り。

Img_6103

結構良い型、25cm平均くらいでしょうかのアジが上がってましたです。

 

 

周りにはロックオンした烏賊も

 

 

Img_6104

Img_6107

ん~空見てると微妙だが、やはり雨かなぁ~

 

 

休み始めの前はいつも雨が降るような・・・・

 

 

</object>
YouTube: ASKA はじまりはいつも雨 PV'97Ver

 

 

 


ロケットマン

2012-11-22 00:00:00 | エギング

11月21日  北西4m⇒南東3m 波1m 小潮

 

 

 

 Images

 

ロケットマンブラダース、伸一君兄弟から一枚の画像が届いた。

 

20101105203922

 

ソデイカハンターのイメージが

 

 

Img_6099

 

今日も平戸にて6.3kをエギにて捕獲。

 

 

 

つがいの一回り大きいオスはでかくてダメだったらしいですが。

 

高確率にてハンターになってます。

 

20121121200000

 

ソデイカは数も少ないし何時入るか分かりませんが潮以外に風も非常に関係します。

 

Images_4

 

風が強い日とか波が高い次の日とかに浜などに打ち上げられる事もあり漂流し流されるのもあるので重要情報源として考えていいと思います。

 

 

ただ、ヤル気が無いのが多く、エギを抱くかといったらそうでもない。

 

結構、ぶつかって傷ついたのが多く純粋に釣れるのは半分くらいなのではないかと。

 

 

 

2月くらいまで入って来ますが運が殆んど。

 

俺もショアではしばらく見ていません。

 

 

コレを何本も獲るブラダース、凄いぞ!


一員

2012-11-21 00:00:00 | 家族

11月20日  北西5m 波1.5m 小潮

 

 

 

今日は釣りネタとは違います。

 

家族に一人?追加の為に準備。

 

Img_6095

 

ホームセンターから買って来たんですが土曜の釣行費から立替たんですが・・・・

 

 

Img_6096

 

簡単な組立なんですが場所取ります。

 

Img_6097  

 

完成!10分で完了。

 

 

Img_6080

 

貰い手が無くまま8ヶ月育ったMダックス。

 

我が家の一員として迎える事に

 

 

Images_4

 

俺が犬飼う時はこんなイメージしていたんだが・・・

 

 

Img_6034

この世渡り上手な顔は負けてしまう・・・。

 

 

 

一緒に釣りにでも出かけてみたいですね

 

 

Images4  

 

 

くそ~!俺の諭吉、大蔵大臣から特別予算案廃止とか・・・・