政府の外交青書原案に11年ぶりに北方領土が日本固有の領土であるとの認識が明記されるようだ。
ロシアのウクライナ侵攻以来日ロ平和条約交渉は暗礁に乗り上げてしまった今になってようやくこのような認識を明確にできるのもどうかと思うがこの激動期がもしかしたら我が国にとってチャンスかもしれない。
とはいえロシアはいつだったか、領土の割譲禁止をわざわざ法制化したくらいだからハードルは高いと思う。
それでもプーチン政権はもう長くはないだろう。
ポスト・プーチン体制を見据えていろいろ準備しておかなくてはいけない。
経済制裁解除もそうだし経済協力プロジェクトの再開もそうだ。
むろん平和条約締結問題も北方領土問題も仕切り直しすべきだろう。
まだそうと決まったわけではないが夢は大きく膨らむねぇ・・・。
日本の真の外交力が問われることになる。
ロシアのウクライナ侵攻以来日ロ平和条約交渉は暗礁に乗り上げてしまった今になってようやくこのような認識を明確にできるのもどうかと思うがこの激動期がもしかしたら我が国にとってチャンスかもしれない。
とはいえロシアはいつだったか、領土の割譲禁止をわざわざ法制化したくらいだからハードルは高いと思う。
それでもプーチン政権はもう長くはないだろう。
ポスト・プーチン体制を見据えていろいろ準備しておかなくてはいけない。
経済制裁解除もそうだし経済協力プロジェクトの再開もそうだ。
むろん平和条約締結問題も北方領土問題も仕切り直しすべきだろう。
まだそうと決まったわけではないが夢は大きく膨らむねぇ・・・。
日本の真の外交力が問われることになる。