プロ野球・日ハム新庄監督の一挙手一党則にプロ野球ファンが注目している、というか注目させられているようである。
これが彼の戦略なのか、彼の天性なのか分からないがいずれにせよ多くのプロ野球ファンがまんまと乗せられているように思ってしまってしまう。(笑)
さて昨日は彼自身初のオープン戦采配だったのだがまたしても意表を突かれた。
何と先発メンバー発表後グラウンドから身を隠し球場隣の宿舎ベランダから試合を見守ったそうだ。
こんな野球チーム監督を見るのも初めてである。
しかも監督代行を任されたのはコーチ陣ではなく先発ピッチャーの上沢だったからねぇ…。(驚)
「役割が変わると野球の見方が変わる」という彼の説には部分的に同調できるが一投手に経験させてどの程度得るものがあるんだろう。
逆に指揮官が戦場を離脱するデメリットはないだろうか。
ちなみに昨日の勝敗結果は日ハムの完敗だった。
勿論初戦だけで監督の手腕を論じようという気はさらさらないが「昨日の結果だけで新監督の評価は?」と問われれば「まぁ50点かな」・・・。
これが彼の戦略なのか、彼の天性なのか分からないがいずれにせよ多くのプロ野球ファンがまんまと乗せられているように思ってしまってしまう。(笑)
さて昨日は彼自身初のオープン戦采配だったのだがまたしても意表を突かれた。
何と先発メンバー発表後グラウンドから身を隠し球場隣の宿舎ベランダから試合を見守ったそうだ。
こんな野球チーム監督を見るのも初めてである。
しかも監督代行を任されたのはコーチ陣ではなく先発ピッチャーの上沢だったからねぇ…。(驚)
「役割が変わると野球の見方が変わる」という彼の説には部分的に同調できるが一投手に経験させてどの程度得るものがあるんだろう。
逆に指揮官が戦場を離脱するデメリットはないだろうか。
ちなみに昨日の勝敗結果は日ハムの完敗だった。
勿論初戦だけで監督の手腕を論じようという気はさらさらないが「昨日の結果だけで新監督の評価は?」と問われれば「まぁ50点かな」・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます