ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

君と歩く世界

2013-04-04 20:42:18 | か行

「預言者」のジャック・オディアール監督の新作です。


「君と歩く世界」63点★★★


***********************

南仏アンティーブ。

シャチの調教師スティファニー(マリオン・コティヤール)は
仕事中、事故に遭う。

病院で目覚めた彼女の両脚は
膝から下が失われていた――。

ショックと絶望から引きこもるスティファニーだが
ふと思いつき、ある男に電話をする。

それは彼女が事故の前に出会った
謎の男アリ(マティアス・スーナーツ)だった――。

***********************


仕事中に両足を失ってしまった女性・・・

この悲劇的な設定から
おそらく万人が思い描く「いい話」や「感動!」を
あえて裏切ってくる作品です。

その姿勢は好きだし、とてもいい!と思う。

なんだけど
あまりに感情に訴える描写が少ないと、
それはそれで物足りないという、微妙なことになっとります(笑)


主人公のアリは
思いやりとか、心のつながりとか
考えもしない雑な男なんですが

彼女に足が無いことをやすやすと越えて
関係を持てるんですよ。

ここらへんの人間関係の描写は
実におもしろい。

雑ゆえに「こだわらない気質」だから?とか
いろいろ考えたくなるし、

足を無くしたヒロインよりも、
彼のほうがクローズアップされるのも意外でいい。

ヒロイン側もまた意外な方面に進み
強面のワル連中の前で
海賊フック船長のごとく、
その障害を“箔”にする展開にはギャフンで拍手(笑)


と、新しい視点とおもしろ要素満載なんですが
なんでだろう、あまり心にグッとこない。

足を無くした女性と、愛を知らない男、
主軸がどちらもくっきりと、ふたつあるゆえの
ジレンマで
伝わるものが分散されたのだろうか。


後半の展開に
「いくらダメ男でもここまでずたぼろにならないと、
大事なものに気づかないのか!」と
あきれたのもあるけどね。

評価は高い作品なので
試してみる価値はあるかと思います。


★4/6(土)から全国で公開。

「君と歩く世界」公式サイト

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーリー・モーターズ | トップ | 海と大陸 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜しい! (空気人形)
2013-04-16 21:29:47
実は本作を数日前に観たんですが、番長のコメントとあまり変わらない印象だったのでスルーしようかとは思いました。しかし、AERAの最新号の表紙を見て心変わりしました。

事故で両足を失った女性と半ばネグレクト気味のシングルファーザーの話と言ってしまえば簡単なんですが、日本や韓国で製作されたら“お涙頂戴または感動の嵐”なんて話にされそうですね。

私としては「最強のふたり」のような“人間としてのつながり”とか乙武さんのように“違っていてもだいじょうぶ”というスタンスとさほど変わらない姿勢には好感は持てますが、話が進んでいくうちに、そうではなくて、彼が単に“ガサツ”なだけではないかと思えてしまい、次第につまらなくなってしまいました。
結局、最後は親子の情なのか男女のつながりなのかがあいまいにされてしまい、なんか勿体ないな~という気分でいっぱいでした。

私としては残念な作品なので、お勧め度1で。
返信する
最近 (ぽつお番長)
2013-04-18 00:32:46

意見が合いますね(笑)

コティヤールさんには
「エディット・ピアフ」のときに
お会いしたことがあります。

まだオスカー前で
「オスカー受賞なんて、あり得ないない」
ってな感じで
はにかみつつ、気さく~で
すんごく楽しかったなア。
返信する
家族 (PineWood)
2016-03-13 14:28:00
新作の映画(デイーパンの闘い)もそうだが、本編の本当の主役はヒロインのマリオン・コテヤールでも拳闘でタイトルを奪取したヒーローでも無くて子どものような気がした。
返信する
ずいぶん (ぽつお番長)
2016-03-22 04:32:24

遡って読んでいただいて
ありがとうございます~

自分でも読み直しながら
「そうそう、意外な方向に行くんだった」と
思い出しました(笑)
返信する

コメントを投稿

か行」カテゴリの最新記事