![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/8879e99f7042eed20dde065f99fb480c.jpg)
「告白」にハリウッドリメーク話が来てるんですって?
まあアリかもしれません。
願わくば、もっともっと残忍な感じにして欲しいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
こちらはどうでしょうね?
「東京島」32点★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
結局、迷いに迷ったあげく
桐野夏生の原作を読まずに見ましたが
正解だったかも。
原作読んでたら、もっとダメだったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
旅の最中に遭難し
夫と二人で無人島に流れ着いた清子(木村多江)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
さらに
島に16人の若い男たちが漂着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
若者たちはみな清子を欲しがるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
ワタナベ(窪塚洋介)だけは清子を嫌っていた。
そのうち、清子の夫が不可解な死を遂げ
次第に島のバランスが崩れていく・・・
16人の男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
サバイバルストーリ、ということで
どう考えたって
セックス三昧、酒池肉林、グロテスクな話になりそうですが
そういうシーンはまったくナイ。
脚本では性欲を食欲に置き換えたんだそうです。
そこが、また
ぽかんとマヌケな感じなんだなー。
別にドロッドロの濡れ場が見たいわけじゃないですが
なにかをはぐらかしてる感がアリアリで
役者というより映画自体が
学芸会っぽいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
もしくは映画全体が“窪塚洋介”って感じ。
妙にエキセントリックで不可解で
読み取れない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まあ予告映像そのまんまなので
ガッカリ感は薄いし
全面協賛というエルメスのスカーフが
随所に出てきてそれはキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さあ原作、読もうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
★8月から全国で公開。
「東京島」公式サイト
「東京島」、読みたいの我慢して映画を先に
観たんだったよね。
たしかに、あらすじ聞くと番長の言うとおり酒池肉林って感じがするけど、
映画ではそうじゃなかったんだ。
個人的にはドロドロは苦手なので、そういう描写をあえて避けたというのは英断だと思うけれど、
この状況でそりゃないだろうという番長の意見もわかる気がする。
難しいところだね。
まず設定が
おもろいですからね~
どういう話になるのか
知らないで
見たかったんですよ。
表現方法はそれぞれですが
まあ今回は
ちょっと残念だったということで。