![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/e18ca8f1d7e2e51a7b7fe7725683f49c.jpg)
見終わって思わず「やるう」、と声が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「ナイトクローラー」79点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
****************************
米・ロサンゼルス。
ケチなコソ泥をしているルイス(ジェイク・ギレンホール)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
あるとき、交通事故の現場で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
“ナイトクローラー”と呼ばれる報道専門のパパラッチに出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
彼らは警察の無線を傍受しては事件現場に急行し、
生々しく衝撃的な映像を
テレビ局に売っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
「これは俺にピッタリかも――」と思ったルイスは
簡易なビデオカメラと無線傍受機を買い、
ナイトクローラー業を始めるのだが――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
****************************
「ボーン・レガシー」の脚本家
ダン・ギルロイの初監督作。
思わず「やるぅ」と声を出してしまうほど
見ごたえありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
題材の新しさ、おもしろさに加え
主演のルイス役のジェイク・ギレンホールが凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この人、
「プリズナーズ」でも
感嘆したんですが、顔芸が凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
「プリズナーズ」は顔面チックをうまく使ってたけど
今回は、白眼。白眼の余白。
白眼芸と名付けましょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その白眼芸とぬぼ~っとした不気味さが
死に神かハイエナか、ってくらい究極の“イヤなやつ”にハマるハマる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
彼が演じるルイスという男は
モラルも社会性もゼロなくせに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
「自分は“もってる”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
“やっかいな若者”の見本のような男なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そんな彼が
偶然に報道パパラッチの仕事に出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
モラルも遠慮もないから
現場にずうずうしくグイグイ入り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
それがテレビ会社に売れるわけですね。
ワシだって
「やだやだこういうの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
やっぱり衝撃映像は見ちゃうわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
で、それを嬉々として撮ってる男が
他者への思いやりなど微塵もなく、ネットとテレビの世界に暮らし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
そのくせ自己顕示欲だけは強い――という、このイヤ~なリアルさ。
ゾッとしつつ、それを見てる自分の胸にも
手を当ててしまうという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
物語も予想可能な方向に行くようでいて
いや、こうなるとはね、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ぜひお試しあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
★8/22(土)からヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか、全国順次公開。
「ナイトクローラー」公式サイト
ちょっと狂気を含んで、どんどん風貌のかわる主人公は怖くもあり…ですが、
一緒に紹介していたユダヤ人少年の話しの映画の方が気になってしまいました。(でもタイトルは?なんですよw)
そうですよねおすぎさん
そちらに拠点、移してますもんね。
ユダヤ人少年の話はたぶん
「ふたつの名前を持つ少年」
http://www.futatsunonamae.com/
ですね。
見逃してますが、見たいんです。
あらすじ紹介で泣けてくる、ナイトクローラーがぶっ飛んでしまった映画です。
家で1人でティッシュ抱えて、ちゃんと見たい映画です。
戦時下のことを直に知る(お年寄りから話しを聞く)機会は、どんどん無くなってきています。日本の実話もきちんと残して欲しいと考えてしまいます。
どんな大義名分があっても戦争はダメなんだということを、戦争を繰り返してはいけないということを、強く思います。(愛国心なんてなくてもいいから。)
まさに、いま、
大事なことですね~。
個人的にはいま
シリア問題と、そこからの難民の話を
早く映画で観たい!
フランス、イタリアに流れ着く
移民の話を
この2年ほどでようやく映画で観て、状況わかったので。
いくらニュースで見ても
自分で調べても
なかなかピンとこないんですよね。
映画の力はすごいです。
主人公の暴走のこちら側にはもっと刺激的な映像を求める私たちがいる。
そう、彼が道を外せば外すほど私たちは喜ぶのだ。
ダークヒーロー物は色々作られている。
しかし、彼ほど観ていて破滅を望んだ主人公の記憶がない。
ネタばらししたいけどできない以上、こんな書き方しかできない。
逆説的な言い方ではあるが、本作のヒドイという評価は最大限の褒め言葉であるのだ。
私が観る映画の基準に賞物はない。それでもなお、アカデミー賞の脚本賞ノミネートは判る気がする。
ここまで嫌悪できる主人公を演じ切ったギレンホール氏は素晴らしい俳優である。
本当に
サイコキラーとか
イヤなヤツいっぱいいますけど
この男のイヤさは相当だし
新しかったです。