土曜日になりますが、料理教室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/a9d9a4bb43dd57e0a5ab799d4cfca3e8.jpg?1730150187)
ノルマ風パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/7a2423ff78a5807943dbd12b8c1d1392.jpg?1730150431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/7ad6267a4363f78526adc8801e4e3745.jpg?1730150431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/5a375e0c730edef1853328db39c616c6.jpg?1730150431)
これらと共に頂いたワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/fbec547da8fe4fe7f2251d1faef068ae.jpg?1730150636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/839450ceffd3e2e5edb31d1556f07881.jpg?1730150890)
サーモンのトスカーナ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/1cfc3b1116a5ccfd5c0a40839a846618.jpg?1730151095)
ミュスカ・ア・プティ・グラン・ブラン100%使用。フルーティーで甘みがあり、爽やか。美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/aed866c05144ca9deebe092210644fbd.jpg?1730151499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/03d3b5f5954e59ea70a644befe594166.jpg?1730151515)
栗のタルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/28179fc10155848d98cdbfba04d1804f.jpg?1730151599)
ブルーとシェーブルのチーズも頂きました。シェーブルは香りも含めて本当に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/8461a01ebde96aceb93cf216141fbb34.jpg?1730151669)
マロンアイスクリームも頂き、お腹一杯。
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/a9d9a4bb43dd57e0a5ab799d4cfca3e8.jpg?1730150187)
ノルマ風パスタ
ショートパスタを使用。秋ナスをたっぷり使ったトマトソースでした。
ノルマ風とは、カターニア出身のイタリアの有名な作曲家、ヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラ、ノルマが由来だそうです。
チーズをたっぷりかけて頂きました。
先生作り置きのアミューズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/7a2423ff78a5807943dbd12b8c1d1392.jpg?1730150431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/7ad6267a4363f78526adc8801e4e3745.jpg?1730150431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/5a375e0c730edef1853328db39c616c6.jpg?1730150431)
これらと共に頂いたワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/fbec547da8fe4fe7f2251d1faef068ae.jpg?1730150636)
クレマン・ダルザス・ブリュット・ロゼ
ジョセフ・グリュス・エ・フィス
爽やかで、フルーティーなロゼスパークリング。美味しく頂きました。
魚料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/839450ceffd3e2e5edb31d1556f07881.jpg?1730150890)
サーモンのトスカーナ風。
サーモンのクリームソース。
ほうれん草とトマトで彩りも素敵。
フライパン1つで調理出来て、気軽に調理出来そうです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/1cfc3b1116a5ccfd5c0a40839a846618.jpg?1730151095)
ドレ・デ・ベルナルダン
ドメーヌ・デ・ベルナルダン
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/aed866c05144ca9deebe092210644fbd.jpg?1730151499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/03d3b5f5954e59ea70a644befe594166.jpg?1730151515)
栗のタルト。
季節のタルト。ただただ美味しいタルトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/28179fc10155848d98cdbfba04d1804f.jpg?1730151599)
ブルーとシェーブルのチーズも頂きました。シェーブルは香りも含めて本当に美味しかったです。
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/8461a01ebde96aceb93cf216141fbb34.jpg?1730151669)
マロンアイスクリームも頂き、お腹一杯。
この日は6名で楽しい教室となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます