新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

うどん

2006-11-16 07:58:21 | 料理
昨日は失敗しました。

代表のサッカーの試合です。
19時過ぎに帰ってきてすかさずHDDに録画開始。
そしてゆっくり料理してから見ることに。
6chでもやってたようですが、こちらはBSで録画。
民放の絶叫アナはうんざりですからね。
ところが、津波情報で後半すぐにニュースに切り替わりそのまま・・・。
テロップで結果のみ流されました。
生だったらすぐに6ch切り替えたのに。
おかげで闘莉王のPK見逃してしまいました、ハハハ。

さて夕食は


レタス、トマト、大根のサラダ。
柚子胡椒ドレッシング。mikoちゃん製。



カレー風味ポテト。
サラダ油にカレー粉を混ぜてから、ジャガイモを焼いて塩コショウ。
簡単です。



手抜きうどん。
ダシは市販のつゆですからね、らくちんでした。

焼酎を少々飲みすぎて酔っ払って・・・mikoちゃんに顔に落書きされて・・・寝ました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそく作ってみた

2006-11-14 07:32:41 | 料理
昨日は、料理教室で教えてもらった料理をさっそく作ってみました。



大根と鶏の小鍋?
ちょっと縛りかたが緩かったかグツグツぎみでした。
味はmikoちゃんからOKが出てよかったです。

後はネギ料理。


トマト、茹でたネギ、トマトと積んで上にチーズを乗せてオーブンで焼きました。
学校からたくさんネギを貰ったので処分です。

寒いこの頃、暖かい料理が恋しくなってきました。
皆さんもトライしてみては?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越菊まつり

2006-11-13 18:55:05 | Weblog
今日は学校がお休みでした。
久々に一人で一日ゆっくり。

午前中は何をするわけでもなく、TVを観たりしていました。
昼ごはんを食べて、これではいけないと思い外出。

とりあえず床屋にいきました。
QBハウスです。安いです。

10分で終わり、さてどこ行くか・・・。

で、喜多院行ってきました。


まずはお参りを。
レッズ優勝と、就農とmikoちゃんのことを祈願。
10円で欲張りすぎかな。

さて喜多院の中では菊まつりが開催されています。


何となく毎年来ています。
中へ入ると・・・


一豊と千代がお出迎え。
ちょっと怖い・・・。

後はどれもすばらしい菊が飾られていました。





どれもすばらしい出来栄えです。
一年かけて作られたのでしょうね。

場内は多くの人が来ていました。
七五三のご家族なんかもいて結構賑わっていました。

11月23日まで開催されています。
近くにお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室

2006-11-13 09:18:46 | 料理
昨日は定例料理教室でした。

まずは前菜


大根と鶏の小鍋。
大根を厚切りにかつらむきし、鶏、なす、ほうれん草を包んでチキンスープ(少々とろみをつけてあります)で煮込んだ一品。これからの季節最高に美味しいです。

ワインは


シャルドネ、フランスのヴァンドペイだったと思います。
ブルゴーニュなんかのと比べるとフレッシュさがあるワインでした。
南仏かラングドック方面のワインかな?

メイン魚は


鯛のグレープフルーツソース
ほうれん草のバターソテーの上に焼いた金目鯛を乗せ、その上にグレープフルーツの房、さらに砂糖、レモン汁で煮込んだグレープフルーツの皮をちらしました。
ソースはグレープフルーツの果汁をエシャロット、蜂蜜、ビネガー、グラスドゥビアンド等を煮詰めたものです。甘酸っぱく美味しいソースに仕上がってます。

肉調理


牛肉のキャベツ包み煮(分かりにくいですが4つくっついています)
焼いた牛肉(焼肉用)、トマトソースをキャベツに包み、オーブン皿に乗せる。
その上にルー(小麦粉、バターを炒めチキンスープを混ぜて作った)をかけて、さらにチーズ、パセリを散らしてオーブンで焼きました。
ヘルシー料理ですね。

ワインも肉に合わせて赤へ。


ラングドックのマンスノーブル産。
フレッシュで軽めのワインです。
昨年僕が伺ったワイナリーで、夫妻の笑顔が思い出されました。

デザートは


スウェーデン風アップルパイ。
卵、溶かしバター、小麦粉、ベイキングパウダーを軽く混ぜて型へ流し、フライパンで焼いてシナモンパウダーを振りかけたリンゴを乗せてオーブンで焼きました。簡単でしたね。

昨日は全体的にヘルシーな料理でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和vs横浜

2006-11-12 08:56:26 | 浦和レッズ
昨日は、埼玉スタジアムへ。
横浜戦の観戦でした。

雨模様で少々心配しましたが、大降りになることもなく良かったです。

ここ2試合勝てないこともあり、昨日は久々にパジェロのユニにしました。
昼はとんカツ、mikoちゃんはカツ丼。
やれること?はしてみました。

試合前にはハプニングが・・・練習中サポを大型ビジョンで映すのですが、それに僕とmikoちゃん、Y部夫妻が映し出されてしまいました。
特にパフォーマンスしてたわけでもなかったのですがね。

試合のほうは、僕自身は横浜戦と次節の名古屋戦が山場と思っていました。
昨日はメイン、バックのサポにも呼びかけしてましたね。
まずはサポの気持ちを一つにするってことです。



試合前には久々のデカユニも登場。気分も盛り上がりました。

試合のほうは、雨のせいかスリップしてましたね。
ボールも落ち着かず、中盤なしの状態でした。
そんな中でも、得点シーンは見事でした。
永井~ポンテ~山田の得点は美しかったです。

後半もいいペースでしたし、得点が入っててもおかしくなかったと思います。
最後は少々押されましたが、急造DF陣は良くやりました。
久々の無失点でした。(天皇杯は別にして)
こういう時に層の厚さを実感します。

横浜は以前の怖さがすっかり影を潜め、中位のチームって感じになってました。
ちょっと残念ですね。



結局1-0という結果だけ見れば接戦でした。
内容は圧倒してたと思いました。

試合後はアフターバーでY部夫妻と乾杯。


川崎のひどい試合の話を肴に楽しみました。

その後は今度はイオンでマリサポの友人と合流。
むこうの通夜・・・と本人達が申してました・・・に参加。
言うに今年は浦和が4連勝だったようで。
意気消沈してました。


お店はイオンの中のステーキレストランみたいなところ。
ワインを白、赤と頂きました。

最後に肉を頂きました。

安い割にはなかなか美味しかったですね。

さて、来週は名古屋遠征。
トヨタスタジアムは初で楽しみです。
しっかり勝ち点3を持ち帰りたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精米袋づめ

2006-11-09 07:24:44 | Weblog
昨日の学校は、学校産こしひかりを精米しました。
今週末に販売するためです。


2006彩の国食と農林業ドリームフェスタ

このような催しがあり、学校で参加、農産物を販売します。
生徒も土日どちらか参加し販売の実習をすることになっています。
しかーし、僕は行きません、サボっちゃいます。
何せ、土曜日はレッズ、日曜日は料理教室とスケジュールが詰まってますからね。
当日風邪をひく事になってます・・・。

しかし、暇な方は行って買って下さい。
お米は2.5kg1,000円で販売予定です。
野菜やお花も売ると思います。

よろしかったら買って下さいね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の日

2006-11-08 07:37:53 | 料理
昨日は立冬でしかも鍋の日ということだそうで・・・我が家でも鍋にしました。



鱈チリです。
温まっていいですよね~。
しかも、作るというより切るだけだしね。
最後はうどんを入れて締めました。

合わせたお酒は


mikoちゃんお気に入りの奄美産黒糖焼酎浜千鳥乃詩です。

2人で4人分くらい食べてバタンキューでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆収穫

2006-11-07 07:34:07 | 農業大学校時代
昨日は学校の大豆を半分刈り取りしました。


葉っぱは既に枯れています。
中身は


スーパーで売ってるのよりまだ青い感じ。

みんなでかり払い機で刈っていきました。



これを集めて、ビニールハウスにいれて更に乾燥させます。

12月の初旬まで乾燥し、その後収穫。
冬はそれを使ってみそ作りという予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームパーティ

2006-11-06 07:20:56 | 料理
昨日はホームパーティでした。
場所は平和台の誠君の家でした。
素敵な奥様の手料理をご馳走になりました。



メンバーは僕の昔の会社の可愛い後輩達でした。

料理どれも美味しく、出てきた先から食べてしまって・・・写真とり忘れました。
中トロの刺身、ポテトサラダ、ブロッコリーのサラダ、トマトとアボガドのサラダ、生ハムとサーモン、ワカサギの南蛮漬け、鳥唐、豚の角煮、焼きおにぎり等々、もう食べきれないくらいでした。

酒はビール、日本酒、焼酎でした。
日本酒は北区岩淵の造り酒屋のものでした。区内の珍しいお酒。
純米酒でしたので、甘めの飲みやすい酒でグイグイいっちゃいました。

お昼から19時くらいまで飲んで食べて・・・。
今朝体重量ったら、1kg太ってました。

でも楽しかったから良しとしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQin坂戸

2006-11-05 09:46:17 | 料理
昨日は、昔の会社のメンバーとBBQでした。
昔の会社のメンバーと言ってもみんな今では別々の会社に行ってますが・・・。
場所は高麗川河川敷でした。



少々肌寒かったですが、天気もまずまず中には半袖Tシャツの人もいたりして気持ち良い一日でした。



やきトンです。
残念ながら東松山名物の辛みそはなかったですが、美味しかったです。

酒は、ビール、発泡酒、ワイン、焼酎等々。
中でも


これは魔王を作っている白玉醸造が造る梅酒。
貴重なお酒だそうで一杯頂きました。
味は、まあ・・・梅酒でした。ちょっと甘すぎて食事には合いません。

やきトンのほかには秋刀魚、野菜、それと芋煮汁と盛りだくさん。
締めは


ロールケーキ。
あまりのでかさに思わず写真を撮ってしまいました。


切った感じです。
中はフルーツが盛りたくさん。
とっても美味しかったです。

若い頃ははみんなでスキーなんか行ってた仲間ですが、いつも間にか年を取り、子供が出来て・・・年取ったなぁなんて思った一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする