Eテレ Quiero ir a Icod   イコ―に行きたいです 15課

2019-01-20 11:04:57 | 想い出カナリア島
   
          15課

          テネリフェ島  Tenerife  面積 2034K㎡  人口 約90万人
          テイデ山    Monte Teide  標高 3718m

          ミステリーツアー
 
          先住民の日常生活の再現だ

           先住民グァンチェ族 Guanche
           
           i Que grande !   謎の大木
   

           魔法 神話 伝説 歴史・・・・のすべてだ
           
           昔のグアンチェ族の王様の息子
           スペイン人と戦うときに 自由を守るためにここに身投げした
           
          ◎Quiero ir a Icod.   私はイコ―に行きたいです
           Quiero beber vino.  私はワインを飲みたいです
           Quiero probar la comida tipica 私は名物料理を食べてみたいです
           ¿ Que quieres comer?  グリスは何が食べたい?
           Quiero comer un poco de jamon. ハムを少し食べたい。

           旅スポット
           Museo Guanche      グアンチェ博物館
           Ya estamos el Museo Guranche   グアンチェ博物館に来ました

           やあ アルバロ!   元気ですか?
           君とその友達にちょつとしたプレゼントを
           私の庭の花だ
            歴史研究家   Alvaro Fajardo
           入ってもいいですか   はい もちろん

           では アルバロ お話を聞かせてください
           これは先住民 グアンチェを再現したものです
           基本的にルーツは北アフリカのベルベル人で何回かにわたってカナリア諸島に来た
           12~13世紀に来たとことは特定されているが それ以前にも島に来た人たちはいただろう
           旅のスポット
           Museo parque Arqueologico Caeva Pintada
             クエバ・ピンターダ    考古学博物館

           ポルトガル人がスペイン人よりも前に
           先住民と接触していたと考えることもできるのです

           旅のスポット
           Cenobio de Valeron   セノビオ・デ・バレロン

           旅のスポット
           Parque del Drago    ドラゴ・パーク
             drago       竜血樹
           カナリア諸島最大のドラゴのあるイコ。
           樹齢は800年 ただし推定樹齢は400年~2000年であるという
           年輪ができないので推定は難しいという
           ドラゴの木はカナリア諸島が原産地で樹液が血のように赤いことから、この名がついたという
    
        

           ドラゴ   竜血樹
           dragon' s blood: dragon tree
           原産地はカナリア諸島  水はけの良い、日のあたる場所
           何千年も生きる木です
           樹液が赤く 切ると血のような樹液がでます                      

           i Que maravilla !    すばらしい!    高さ 24m
           ¿ Cuantos anos tienes ?        重さ  140t
          ◎ 君は何才?
          ◎¿ Cuantos anoa tiene ?    (この木は)何才?


           島に来た方法が興味深い
           船の遭難と云う人や追放され島に置いて行かれたと云う人もいる
           現在のグアンチェという名前は諸島全体の先住民に使われている
           以前は各島の先住民にそれぞれの名前があった 

           1 どんな容姿か 
            ¿Que es esto?     これは何ですか?
           これはイコ―にいたグアンチェ族のリーダーでペリカルやベルカルと呼ばれていた人だ
           先住民はスペイン人よりも身長が高かったと考えられている
           彼らは175~180cmで
           スペイン人は 135~150cm

           2 どんな暮らしをしていたのか
            スペイン人征服者が15世紀にやってきたとき
            彼らは金属を持っていなかった
            だから石器時代とされる
            このように穀物を収穫して ひいて粉にしていた

           問題 1
           その穀物の粉で作られた 今も島に伝わる郷土料理は?

           今私たちが ゴフィオと呼ぶものを作るためだ
           粗い粒をひいたものだね
           
           gofio       ゴフィオ

           問題 2
           この人の職業は何でしょうか

           けが人など治療していた人だ

           問題 3
           グアンチェ族がヤギを飼う目的は何?
           1.肉を食べる  2.ミルクを飲む  3.荷物を運ばせる
           4.チーズを作る  5.骨を縫い針に使う 
            これらの全部です


            グアンチェ族の言語は?

            ¿ Que es eso?      それは何ですか?

            洞窟に先住民が書いたものの再現だ
            書く言葉はなくて話し言葉だった
            1つの言語でもなかった
            言語の系統は同じだが違う島の間でコミニュケイションをとるのは難しかったようだ
            ¿ Puedo sacarme un foto?   写真を撮ってもいいですか
            もちろん
            ¿ Contigo ?       一緒にいいですか?
              Uno,dos,Y tres.  1 2 3                        
            グアンチェ博物館・考古学博物館には行きませんでした


ここ イコの竜血樹  デジブックを見て下さい 
         






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする