3月23日(土)
10℃ 6℃ 曇り小雨
寒さが逆戻り
24課
北イタリアの美しい谷へ
Che meraviglia! なんてすばらしい!
Facciamo un giro? 歩いて回りましょうか?
Oasseggiata・・・・・・・散歩
Attenzione! 気をつけて!
Che cose quello? あれは何ですか?
スフォルァート・・・・・・干したブドウで作る ブァルテッリーナの名産ワイン
・ ・ ・ ・ ・ ・
ピェーロ・・・・・・・ちょっと来て!
ここの掃除をしているんだ ここまで
はじめましてピェローです
ごらんのとおり
いらない下の部分を全て取っているんです
ここが養分を奪ってしまうので
20㎝(上を)残してあとは全てきれいにするのです
枝が2つあるところは(片方を)取ります
これです 見てください
ここは枝が2つあります
小さい方を例えブドウがあっても取り除きます
1つしか残しません
これも取ります ブドウがついていても
これは2つ付いていますね
木が若すぎて(摘果しないと)ブドウが熟せないんです
この辺の雪は?
いや この辺はそんなにたくさんないんだす
斜面に残りますが結構早くなくなります
雪がブドウに大損害をもたらすことはないのですか
問題になりません むしろブドウに恵みをもたらします
どうしてですか?
土に水分がゆっくり残って今の時期に広がっていくのです
アルプスの雪解けの水で育つブドウ
収穫する時は?
今はそうでもない
30年前は(機械がなくて)大変でした
今はここを通れるトラクターがあります
ここを僕はトラクターで頂上まで行きます
つまりトラクターがとても小さい
あちらにありますよ
害虫駆除にも使います
がんばってください
Buona giornata! よい1日を!
・ ・ ・ ・ ・ ・
ブァルテッリーナ・・・・・名産のチーズ
mucca ・・・・・・雌牛
formaggio チーズ
牛さんの牧場です
これはぺッツァータ・ロッサ・イタリアーナという品種です
ミルク用です
子牛とあわせて30頭ほどいます
ヤギがいた
Che cose quello? あれは何ですか?
Capra ヤギ
カモッシャータ・デッレ・アルピ(アルプスのスェード)という
チーズも作り全て手で乳を搾る
Dove どこで・・・・
Volete provare? 試してみたいですか?
Davvero? 本当に?
乳搾りを体験!
Attenzione qua! ここに気をつけて!
Vieni,vieni! 来て 来て!
Guardo! 見て!
こうするんだ
Prova! 試して!
平均で1頭のヤギから2~2.5リットルとれる
別の種類のヤギ ブァルテッリーナのフリーザというのだ
Pecora 羊
Posso toccare? さわぅてもいいですか?
やわらかい
Anchio 僕もだよ
Fantastico! すばらしい!
チーズも5日ごとに掃除しなければいけない
きれいになればなるほどチーズが呼吸でき熟成する
Passo assaggiare? 味見できますか?
おもてなし
Ho fame お腹がすいた
Hai fame? おなかがすきましたか?
夏は牧草を食べた時のチーズは黄色っぽく味が濃く
冬はほし草を食べるから白っぽく(さっぱりした味になる)
名産チーズとワインを試食
スパイス入りのカプリ―ニチーズ
フレッシュ・リコッタチーズ
何も入らないナチュラルタイプのチーズ
パンにのせて・・・美味しそう・・・パンは硬そう
Como? どうですか?
Che buono! なんておいしい!
クルミのも味見したい
Delizioso おいしい!
香と歯ごたえがいいです
よかったらワインも~~~
山のスタイルで~~~~~
salute! 乾杯!