4月18日(木)
22℃ 13℃ 晴れ
青空のもと ウオーキング

パワーをもらう
~トネリコ~

「トリノ発!グルメの旅へ」
イタリアの絶品グルメ
grissini グリッシーニ
prova! 試して! カリカリ香ばしい
(サブフレーズ)
Scusi すみません
Buongiorno こんにちは
グリッシーニの歴史が知りたいのですが
グリッシーニはトリノで1670年ごろ生まれました
当時はサヴォイア家の王子が消化不良の病を抱えていたため
王室ご用達のパン屋に消化しやすいパンをつくるよう依頼した
サヴォイア家
トリノを支配していたフランスの貴族
グリッシーニを味あう
(今回のフレーズ)
Un prosecco,per favore プロセッコを1つください
Vai! どうぞ!
Due! 2つで!
よかったら生ハムもどうぞ
ご親切にどうも
Prosciutto crudo 生ハム
Saluto! 乾杯!
生ハムをグリッシーニにまいて
Gira! 回して!
Buono! おいしい!
Buonissimo! とてもおいしい!
allora それでは
cioccolato チョコレート
1887年創業の老舗チョコレート店
CASSA レジ
Toccare 触る
伝統のチョコレート
SI PREGA DI NON TOCCARE 触らないでください
latte 牛乳
rum ラム酒
peperoncino とうがらし
チョコレートスプレッド
spalmare 塗る
スプレッドクリームを味見してもいいですか?
もちろんどうぞ!
Ecco qua! はいどうぞ
これはジャンドゥーイアというクリームです
香をかいでみてください
ピエモンテ産ヘーゼルナッツの香りです
Che buona! なんておいしい!
Crema クリーム
Buona! おいしい!
Come? どうですか?
Che buona! なんておいしい!
チョコレートはベルギーやスイスで生まれたと思われていますが
実はそうではなくて ここトリノで生まれたのです
トリノの人が飲み物だったチョコレートを固形にしたのです
チョコレートは最初は飲み物だったのです
貴族のサロンで上流階級が飲むものでした
とても高価な贅沢な飲み物だったのです
Ancora? もっと?
工房を見られますか? もちろん
laboratorio 工房
なんていい香り
この場所は103年前からあります
多くの機会を代々受け継いで時代に合わせて改良しました
有名なチョコレートをお見せします
これもお見せしたかったのです
これは何ですか
これはカカオの実です
中には小さな豆が入った果実です
この豆が乾燥するとこの状態になります
エクアドル メキシコ ブラジル コスタリカでとれます
つまり大体 南アメリカです
ナポレオン時代にカカオの輸入が止められてしまった
かろうじて入ってきたカカオはとても高額でした
そこでカカオだけでなくヘーゼルナッツも加えたチョコレートを
作ろうとしたのです
ピエモンテはヘーゼルナッツの生産が豊かでした
ナポレオンに感謝ですね
それでジャンドゥイオットが生まれたのです
ジャンドゥイオット
始めは紙で包まず このままで提供してました
Buonissimo! メチャクチャおいしい!
Un caffe,per favore こーひーを1つください
Una cioccolata ココア
Una birra ビール
有名なチョコレートケーキをお見せしましょう
Andiamo la! あちらに行きましょう
cavallo di battaglia 「戦闘用の馬」の意 得意なもの 技を表す
より有名なことです
これはチョコレートですか?
チョコレート味のメレンゲです
お菓子の名前はなんですか? フェスティ―ヴォ
fastivo 祝日の
1935年に義理の父が考案したのですが祝日に注文が多かった
どうなるのか見てください
花の形になります
Bravissimo! とてもすばらしい!
味見してもいいですか?
お薦めしようと思っていたところです
Ecco!qua! どうぞ!
ミニサイズです
Buonissimo! メチャクチャおいしい!
Bravissimo! とてもすばらしい!
leggero 軽い
aperitivo
アペリティヴォを体験!
ワインの専門店へ向かう
Buonasera! こんばんは
Facciamo un giro? ちょっと見ていいですか?
Piacere はじめまして
Sono Seiichi 誠一です
ワインは700種類ぐらいです
Incredibile! 信じられない!
Vino ワイン
rosso 赤
vino rosso 赤ワイン
vino bianco 白ワイン
vino spumante 発泡性ワイン
ワインの王 バローロです ピエモンテ産のね
Quanto costa? いくらですか?
直球でいいいい質問ですね
Quattrocento euro 400ユーロです
ラツィオ州のワインは何かありますか?
アルネイスです
発泡しない白ワイン シンプルで香りが豊か
アペリティ―ヴォに完璧です
白は回すべきではない
いいのですか
大丈夫です 白でも赤でも
発泡性ワインだけはだめです
Come? どうですか?
Buono! おいしい!
Grazia ありがとう
A voi こちらこそ
formaggio チーズ
Buono! おいしい!
次は復習