11/5   夕暮れ

2020-11-05 16:44:41 | Weblog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレ 旅するためのイタリア語 5  ”~どこですか?”

2020-11-05 07:01:18 | イタリア語 学ぼう
          11月5日(木)   

          18℃   12℃  雨のち晴れ



         買い物を楽しむ  (1) 「“〜はどこですか?”」


         今月のテーマは「買い物を楽しむ」

       イタリア語 
         知っておくと便利な”場所”

      バール bar
         飲み物や軽食  会話を求めて集まる場所

      スーパーマーケット  supermercato
          種類も豊富 チーズなども買いやすい
     
       薬局  farmacia
          もしもの時に役に立つ

       銀行  banca  
          カード社会 でも現金も使いたい 両替したり

       ATM bancomat
          好きな時にお金をおろすことができる


          どこですか?という表現は
          
         【~はどこですか?】  *Dove~?

         わかりました        Ho capito.
     
                                      
     今回のフレーズ
       スーパーマーケットはどこですか?  Dove il supermercato?

       本当に?             Davvero?
         本当 本当!         Dvvero! Davvero!

       博物館              museo
       博物館はどこですか?       Dove il museo?

       駅                stazione

     過去の旅を紹介 
        ポンペイ           pompei
       これはなんですか?        Che cose questo?
          非常に有名なフレスコ画です
          この「ヴィッラ・デイ・ミステーリ(秘密の別荘)は
          ポンペイでのワインの役割や神話を表しています
       これは燃えなかったの?
          いえ むしろ火山灰によって保護されたのです
          もちろん! ブドウ畑(の跡地)も残っています
        ブドウ畑             vigna
       待って 待って!          Aspetta,aspetta!
    今回のフレーズ 
       ブドウ畑はどこですか?       Dove la vigna?
           では一緒に行きましょう
           ちょっと遠いのですが
           ポンペイの街を通って行きましょう
       トイレはどこですか?        Dove il bagno?
       ブドウ畑はどこですか?       Dove la vigna?
           ブドウ畑は私たちの正面
           この円形劇場の隣にあります
           棚式            pergolato
           ブドウ           luva
       ブドウを見たいのですが       Vorrei vedere luva.
           ここにはピエディロッソ種が植えられています
           ローマ時代の品種の1つです
           このプロジェクトでは異なる3つの品種を
           植えていて すべて赤ブドウです
           考古学者が手伝ってくれました
           彼らは石こうの 鋳型技術を使います
           土の中で見つけた穴に石こうを流し込み
           固まった化石部分を取り出すのです
           ポンペイのこの場所で
           私たちはワインを作れるようになりました
           歴史に敬意を表し
           「ビッテラ・デイ・ミステーリ」と名付けました
           これは少ししか生産していません
           その年の気候にもよりますが
           1200本から1500本くらいでしょうか
         見るだけでもありがたい
         味見してもいいですか?       Posso assaggiare?
            喜んで!           Volentieri!
         おいしい              Buono.
            このミネラル少し塩気のある味は
            海水を思い出させますが
            このような風味豊かな感覚は
            土壌からくる特徴なのです
         すごくおいしい           buonissimo

         街なかでトイレに行きたくなったら バルがおすすめ

       男性名詞
         bar bagno ristorante 
          
          近いですか?           E vicino?
          遠いですか?           E lontano?


          銀行はどこですか?       Dove la banca?
          薬局はどこですか?       Dove la farmacia?
           レストランはどこですか?   Dove il ristorante?

          場所を聞く
           どんな”返事”がかえってくる?

           もう少し進んで        piu avanti
           突き当りに          in fondo
           左に   a sinistra /  右に   a destra

           まったく分からない時の  “必殺技”

          大体あっちかなと思ったらその方を指をさしながら

          あっちですか?         E la?
    
           と聞いてしまいましょう

          プラス α フレーズ       E la?




         イタリアのジェスター イタリア🏳‍🌈


        目の横を指で Occhio! という  ”気をつけて”

          目            occhio


         
         お店の場所を尋ねる表現「~はどこですか?」や、「近い」「遠い」「右に」
         「左に」「もう少し前に」「突き当たりに」などを学びます

         さらに、それでもわからない時に用いる必殺技を天使ダーハラが伝授


         南イタリア・ナポリ郊外にあるポンペイ遺跡のロケ映像を交えながら、
         旅で使える実践会話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする