2月5日(土)
8℃ 1℃ 晴れ
「スマートに旅する (1) “予約しました”」
今月のテーマは「スマートに旅する」
「私は席を予約しました」など、レストランを訪れる際に使えるフレーズを学びます
みなさん Buongiorno!
今月のテーマはスマートに旅する①
予約したと伝える表現
今回のフレーズ
(私は)席を予約しました Ho prenotato un tavolo.
Ho....動詞avere
prenotato....過去分詞 prenotare....予約する
過去分詞を覚えよう
過去の経験を表す表現 ーare動詞
動詞の過去分詞
予約する prenotare → prenotato
食べる mangiare → mangiato
料理する cucinare → cucinato
Ho + 過去分詞 (私は)~しました
(私は)食べました Ho mangiato.
(君は)きのう料理した? Ieri hai cucinato?
いいえ(私は)きのう料理しませんでした No,non ho cucinato ieri.
(君は)きのう食べなかった? Ieri non hai mangiato?
(君は)スペアリブを食べたの? Hai mangiato le costolette?
(私は)きのうスペアリブを3つ食べました Ho mangiato tre costolette ieri.
(私は)夕食は食べませんでした Non ho mangiato a cena.
(君は)食べなかった Non hai mangiato.
原形 avere~を持っている
私は io ho
君は tu hai
彼は/彼女は/あなたは lui / lei / Lei ha
「イタリア通信」では、ローマ在住の番組コーディネーターが美味しい話題をお届け。
ロレーナ!さん
ローマ中心部の7つの丘の一つ エスクイーノです
いま日本でも人気の菓子パン「マリトッツォ」にまつわる意外な逸話などがある
菓子店 pasticceria
イタリアの名物菓子 マリトッツオ maritozzo
すみません
どうしてマリトッツオという名前なのですか?
マリトッツオという名前は夫(マリート)が妻にプロポーズをするときに
このパンをプレゼントしたことからきています
この中に指輪を入れた女性が食べ終わるときに指輪を見つけて
結婚のプロポーズだとわかるようになったのです
夫 marito マリトッツオ maritozzo
マリトッツオは朝に食べるのが好ましいですね
これはもっぱら朝食向けのドルチェです
生クリームが新鮮であればあるほど
マリトッツオのおいしさが味わえます
ローマ名物のパン屋さん
ロゼッタ 小さいバラ rosetta バラ rosa
工房を見せてもらいます
材料は何ですか?
ベースからいうと小麦粉 水 塩
「ベーガー」と呼ばれる酵母の一種とビール酵母です
専用の機械で成形する
機械を通しロゼッタの形に
オープンで焼く
10分後 オープンを消します
よりカリカリになるようい
(蒸気を)排出させるバルブを開けます
焼き上がり これが完璧なロゼッタです
開けると中が完全に空洞になっている
どうやったらロゼッタを上手に作れるのですか?
そうだね 材料以外に
もちろん! 仕事に対する情熱と愛情が必要だね
ロゼッタにはハムやオリーブオイル 塩 たくさんのものに
合わせられておいしいよ 素晴らしいパンなんだ
タコ ジャガイモや生ハム パルミジャーノ ナス など合います
情熱 passione 愛 amore 経験 esoerienza
8℃ 1℃ 晴れ
「スマートに旅する (1) “予約しました”」
今月のテーマは「スマートに旅する」
「私は席を予約しました」など、レストランを訪れる際に使えるフレーズを学びます
みなさん Buongiorno!
今月のテーマはスマートに旅する①
予約したと伝える表現
今回のフレーズ
(私は)席を予約しました Ho prenotato un tavolo.
Ho....動詞avere
prenotato....過去分詞 prenotare....予約する
過去分詞を覚えよう
過去の経験を表す表現 ーare動詞
動詞の過去分詞
予約する prenotare → prenotato
食べる mangiare → mangiato
料理する cucinare → cucinato
Ho + 過去分詞 (私は)~しました
(私は)食べました Ho mangiato.
(君は)きのう料理した? Ieri hai cucinato?
いいえ(私は)きのう料理しませんでした No,non ho cucinato ieri.
(君は)きのう食べなかった? Ieri non hai mangiato?
(君は)スペアリブを食べたの? Hai mangiato le costolette?
(私は)きのうスペアリブを3つ食べました Ho mangiato tre costolette ieri.
(私は)夕食は食べませんでした Non ho mangiato a cena.
(君は)食べなかった Non hai mangiato.
原形 avere~を持っている
私は io ho
君は tu hai
彼は/彼女は/あなたは lui / lei / Lei ha
「イタリア通信」では、ローマ在住の番組コーディネーターが美味しい話題をお届け。
ロレーナ!さん
ローマ中心部の7つの丘の一つ エスクイーノです
いま日本でも人気の菓子パン「マリトッツォ」にまつわる意外な逸話などがある
菓子店 pasticceria
イタリアの名物菓子 マリトッツオ maritozzo
すみません
どうしてマリトッツオという名前なのですか?
マリトッツオという名前は夫(マリート)が妻にプロポーズをするときに
このパンをプレゼントしたことからきています
この中に指輪を入れた女性が食べ終わるときに指輪を見つけて
結婚のプロポーズだとわかるようになったのです
夫 marito マリトッツオ maritozzo
マリトッツオは朝に食べるのが好ましいですね
これはもっぱら朝食向けのドルチェです
生クリームが新鮮であればあるほど
マリトッツオのおいしさが味わえます
ローマ名物のパン屋さん
ロゼッタ 小さいバラ rosetta バラ rosa
工房を見せてもらいます
材料は何ですか?
ベースからいうと小麦粉 水 塩
「ベーガー」と呼ばれる酵母の一種とビール酵母です
専用の機械で成形する
機械を通しロゼッタの形に
オープンで焼く
10分後 オープンを消します
よりカリカリになるようい
(蒸気を)排出させるバルブを開けます
焼き上がり これが完璧なロゼッタです
開けると中が完全に空洞になっている
どうやったらロゼッタを上手に作れるのですか?
そうだね 材料以外に
もちろん! 仕事に対する情熱と愛情が必要だね
ロゼッタにはハムやオリーブオイル 塩 たくさんのものに
合わせられておいしいよ 素晴らしいパンなんだ
タコ ジャガイモや生ハム パルミジャーノ ナス など合います
情熱 passione 愛 amore 経験 esoerienza
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます