お昼に「ようやく投稿できた~」とホッとして、アップ状況を確認後、PCの電源を切り、遅い昼ご飯を食べていて、何気なくカレンダーを見てハタと気がついた。
先週の水曜日はまだ、西条祭りを満喫中だった。
友人の住む地区が本番の日だった!
月曜日、本番前。友人宅裏を引っ張られている太鼓台。
その夜、お店の前に並んだ4台の見事な”かきくらべ”を見せてもらった。
なのに・・・
八幡神社境内へ入るところ。
まだこのときは降ったりやんだり、小雨程度だった。
11台が揃った頃には雨は本降り。
太鼓台は皆、透明ビニールのカッパ(特注かな?)を着せてもらっている。
3時に川原に並ぶはずが、土砂降りになって取りやめ。
本当なら盛大な”かきくらべ”が見られるそうな・・・
歩くたびに地下足袋から水がしみ出るほど担ぎ手たちはビショビショ。
私、”晴れ女”のはずだったんだけどなぁ・・・
四国へ出発前、「日頃の行い良いから晴れる!」と思ってたんだけど、この雨は私のせい?!
不完全燃焼気味の担ぎ手さんたちに申し訳ない感じだった。