enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

遊んだぁ~~~!(^^)!

2013-07-10 00:13:22 | 日記・エッセイ・コラム

私のモットー、”よく遊び、よく働く”。

5月の末からノンストップで、我ながらよく働いた。
まぁ、例年になく、1日だけお休みもらって、インディアカの試合に出ていたけれど・・・それ以外は、梅にラッキョ、合間に炭の箱詰めetc・・・

その反動か?!
次女の一言「見に来る?」に思わず反応してしまった。

昔取った杵柄。
思い立ったらサッサと行動に移して、インターネットで検索。
時刻表をペラペラめくらなくても、細かい字に目をこらさなくても旅の計画がたてられる。
今はホントに便利になったもんだ。
木曜の夜にあらかたのルートを決定。

金曜日の朝にバスの予約を入れて、入金。
昼からは釜で、残る炭の箱詰め作業を必死でかたずける。

土曜日は朝から洗濯の仕事に出勤。
1時半に仕事を終えて、釜の雑用を済ませ帰宅。
シャワーを浴びて旅支度完了。
3時45分に家を出て、バスを乗り継ぐこと3本。

日曜日の朝6時に長野県上田市に到着(^_^)v

早朝の上田市街地を散策。
まずは上田城趾。
次に柳町の雰囲気にひたる。
”真田十勇士町中モニュメント”をみつけて歩く。
10時過ぎ駅前に戻ってきたときにはすでに11,000歩。
運良く、駅前のカフェで土砂降りの雨をやりすごせれた。

旅の目的の1つ、次女のサークル発表を見るべく大学へ。
1時半開場。2時開演。
1時間の公演で大いに笑わせてもらったし、ベタベタな内容だと言っていたがなかなか良いもんだった。
あの次女がねぇ・・・って感じも含めて、見に来て良かった。
遠路はるばる、親ばかと言えば親バカだよなぁ・・・
ただ、ポスターに惹かれて、アートに触れてみたかったのだ。

次女とちょっとだけ話をして、大学を出る。
再び駅へ。

別所線に乗って、別所温泉へ向かう。
この続きはまたあした・・・