前回の投稿、よくよく考えたら趣味のことばかり。
まるで仕事してなかったみたいに思われそう・・・(^_^;)
働いてなきゃぁ”貧乏”もしゃぁーないけど、最近の私の口癖は母もよく口にしてた啄木の「働けど働けど・・・」と主人の前で唱えながら手を見せるのだ。
主人とは役割分担がされている。
一時、子供の状況や副業が忙しくなったりで私はかなりの作業から手を引いていた。
それがまただんだんと私の仕事に戻ってきつつある。
炭の箱詰め作業。以前は細手の丸物だけを選別して詰めれば良かった。
今年から炭全般、9割以上を一人で箱詰めしている。
灰出しも最近復活。
さらに、さらに・・・
従って最近は週のほとんど、洗濯のパートの日と読み聞かせなどの用事が入っている日以外は釜で作業していることが多くなった。
そう、合間を縫うように趣味の、自分の時間に割り振っている。
主婦業は・・・ 5の次? ず~~~っと後回しかな(^_^;)
この夏は子供達も用事だけのための帰省だったから、振り回されることもなく、仕事の前後に駅までちょっと送迎って程度ですんだ。
だから、休みらしい休みは1日だけ。
友達の誘いで日帰りで大阪の岸和田までバレーボールをしに行ってきた。
電車で行っといてよかった~~って思うくらい、帰る頃には筋肉痛が始まって、それから3日間苦しんだ。
重た~い足腰に遊んだ~~~!って実感できた
さぁ、秋らしくなってきた今、遅い夏休みをとる。
16日~次女がこっちに向かってくるのを大阪でひらって、そのまま四国へ長男のところに行く。
長男は忙しい時期らしいので、届ける荷物だけは置いてできるだけ邪魔はしないようにして周辺を観光してこようと考えている。
明日予定をたてるつもり。
20日洗濯の仕事があるので、19日の夜までには帰ってきます。
製炭所はお休みです。よろしくm(_ _)m
貧乏暇なし、身の程にあったように、よく働き、よく遊ぶゾ