前々日までは天気予報で晴れマークだったはずなのに・・・
昨日、雨の中日帰り視察旅行に行ってきた。
私は近所の道の駅に地場産品を出荷している会員の事務局を担当している。
2年に1度の割合で視察旅行を企画、世話係を務める。
コースを考えて、旅行会社と交渉したり、案内状を送って人数をとりまとめ、アンケートを作成して帰ってきたら集計をし、次期総会に報告をする。
ちょっとめんどーな、それでも自分のやりたいようにやらせてもらっている点がないわけでもないので、会の一大イベントとして頑張るっきゃないのである。
視察ゆえ、道の駅や産直店めぐりを企画する。
10年ちょっと、今回でほぼ和歌山県内の道の駅は行き尽くした。
割とウロウロと遠出している私は大概の店は自分自身で行ってるけれど、たま~~に山間部で行きにくい場所もあって、このイベントを利用して見に行けた所もある。
古座川、ゆずの里もその1つ。
団体で見学を申し込んだので、個人では知り得ないことまで見聞きできた。
運転手さんがサービスでジオパークに寄り道というおまけつきだったこともある。
さて今回は・・・
那智の滝・・・(あぁ~~、また横向き)
参加者のおおかたが70歳前後。80歳代もチラホラ。30~50歳代は30人中5人
道の駅ばかりだとうんざりする、ただの日帰り旅行気分の人もいるので織り込まれた観光。
それにしても天気悪すぎ
こんなにどんよりした橋杭岩を撮ったのは初めてだ まぁ、これはこれで雲も絵になっているかな?
道の駅を4カ所まわって、鯨やパンなどおいしいお土産を買いつつ、商品の中で参考になることも何点かあった。
アイデアをしっかり商品に、そして売上につなげられますように・・・ガンバ