今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

米の硬さと、丼の中の小宇宙、アナタはどのカツ丼が好み?

2017年08月20日 | 飲食業
新潟ご当地グルメのタレカツ丼というものを食べた。

天ツユのちょっと優しくて懐かしい味みたいなタレなんだな。
ずっと気になっていてやっと、納得。

で、この丼モノのご飯が硬めに炊かれていて、美味しいのなんのって!!

やっぱ丼ものには、米が立ったご飯だよね。

ツユがワリとかかっていても、しっかりとした米の炊き方だった。

という訳で、自分も炊飯器でだけれど、規定量の線から4mmぐらい水少なくして

米を炊いて
みた。

おお~、安い米なのに、いつもと表情が違う、これなら熱々が舌や口中に痛い自分でも炊き立てを食べたいなと思える。
(軟らかいと、熱々の熱が口中にこびりまとわり付いて、喉を通る時も熱いし、米の甘味、風味、旨味が、本当にダイレクトに五感に突き抜けないんだよ、少し冷めないと、少し冷める事で旨味も増すし)
※酸味が苦手だけれど、思わずカリカリっとした梅干で食べてしまったぐらい、和を楽しんだ。

で、これでカツ丼を作ってみた(流石にタレかつ食べて、又すぐタレカツはちょっよあれだったので、タレカツではないけれど)。

米をこのぐらい硬めに炊くと、丼モノは見違えるように表情を変える。
そして上のバランスが又、大事になってくる。

よく料理雑誌などで、丼の中は宇宙に例えられるが、本当に美味しいと言われ人々を引き付けて止まない完璧な丼は絶妙なバランスでなりたっているのかもしれない。
(丼モノが嫌いな単品好きの自分が驚くぐらい美味しいというのだから、ま、察して知るべしか・・・)

因みに、煮カツ丼には、カツ丼には、揚げて熱々のカツを煮ないで、卵とじの上に揚げたてのカツを乗せたりする作り方もある。
又は、その逆で、
カツを揚げるか、市販のカツを軽くレンチンしてオーブントースターでカリッと温めておいて(←焦がさないように、アルミを被せると焦げない)

ダシ汁でタマネギを煮て、酒、少しの塩、醤油で味を付けて(そういえば砂糖を入れなくても美味しかったな・・・甘いの苦手だからな・・・ご飯の糖分で甘いのに、そこに砂糖って甘過ぎるよね?)、
丼に軽く溶いた卵を、投入し、軽く火を入れておいて失敗が怖いので1度火を切り(余熱注意!!、余熱の調理時間もアタマに入れながら別の作業をすると良い)

丼(卵を溶いた時に使用したもの←付着した分も勿体無いし卵の風味を活かしたい)に、ご飯を盛り、カツを乗せ、再度好みの硬さまで火入れした卵を上から乗せる

カツ揚げたてだと、自分はパン粉が上口蓋に刺さるし、しかもそれが熱いから苦手なのだが、
オーブントースターぐらいなら、そんな熱くはないので、これが1番B級感満載で身近な感じがする。
クセになるというか。

まあ単品好きで、丼モノ自体があまり好きでは無いので・・・ご飯に味が付くのが苦手で、僅かでもベシャッとするのが嫌だし、丼の中の単品で何度も色々な味の濃さ加減を楽しめるからこれが良いのかもしれないが。

まあ、煮るのが1番失敗が少ないだろうな。

アナタはどのカツ丼が好みでしょうか?

若いうちは、米粒が立っているぐらいが美味しいんだよな。
歯が抜け落ちたり、入れ歯にしたら、又、違うのかもしれないが、それまでは楽しみたい!!



粉をサッと付けて寝かせた唐揚の衣はフライドチキンっぽかった

2017年08月20日 | グルメ
何軒か回った店舗以外ではここのブログだけでも結構作ったり書いたりしてきたが、もういいだろ、もう十分だろと思いつつも次々と自分の知らない事や新しい事が世の中には沢山ある。
よく「人間1人が頭の中で考えられる範囲なんて、ほんの僅かでしかない」なんて昔の言葉があるものな。
(勿論、苦しくてアタマ抱えたり、上手くいかなくてアタマかかえたり、もあるんだけれど、やっぱり楽しいだけではダメで、毎回課題も無いとなって少しづつだけど常に思えるようになってきた)

 普段、あまりTVは観ないのだけれど、天気が気になってTVを付けてみたら、粉だけ付けて揚げる唐揚があった。
お、これは基本に戻ってやってみようと。早速先に皿を用意してやってみるか!?

箸で粉に落として

手でソっと付けると良いらしい。

このまますぐに揚げると揚げ油の中に粉が飛び散って、油が汚れるので少し寝かせるらしい

箸で油に入れる。(写真を撮るのは急ぐと火傷をするし危ないので参考にしないように!!、揚げ物の時は、あくまでもカタチだけだから↓)

今回は2種類の揚げ方。

①他の作業(この後に別のモノを揚げる準備)をしながら中火→で1~2回ひっくり返してずっと
②中火(触らない)→弱火→ひっくり返して中火(①より少し揚げている時間が長めかも)

①の揚げ方の時は、なんかチキンナゲットみたいにパサパサ。繊維質の断層と断層の間の水分とか旨味、油がホボ無い感じ。これじゃあ~ない。

②ややカン頼みの所もあるが(10年ぐらいやってりゃ、どの変でひっくり返すか解るじゃん!!?)、こっちの方が、うん、断層と断層の間の油が抜けていない。
揚げる時間も長いし、一見硬そうに見えたが逆だった、見た目だけではないんだと改めて痛感し考えさせられる。

ま、それだけなんだけれど。

なんか普通っぽくて(←まあ、少し置いたからどうかな?って気がするけれど)。

解った、フライドチキンだ、フライドチキンに近いんだ、唐揚げとちゃう。
これを書いていて気付いた、

その後、ニンジンとインゲンの天麩羅は美味しかったー。
オクラなんかも天麩羅にすると美味しいと思う
オクラ茹でて何もかけないで食べるぐらい好きだし。
(他の野菜に比べて、エグみが少ない)