*横浜関内有隣堂本店で、1度売り切れ、棚のよい場所へと好待遇を受けて頑張っている「フィンガーフード」です^ ^!
横浜ベイエリア周辺に住んで7年9ヶ月の月日が経ちましたが、住んでいてとにかく飽きない所です。
そのうちの4年くらい料理・菓子教室を毎日のようにやりました。
今は本を書くお仕事も入ったので、そちらの方に精を出す日々です。
今日は、「フィンガーフード、おうち飲み簡単おつまみ」を友人のお母様に送った所、大変うれしいお返事がメールで届きました!!
フィンガーフードの本ですが、私自身色いろな方に贈ってみてわかったんですが、
料理に時間をとれない若い世代の人にターゲットを絞ったと思いきや、
なんと熟年世代の方から「ややこしくなくて身近で作れそう!」「本がかわいらしい!」
「手で食べられるのがいい」などの感想をいただいています。
そんなことで、最近は、私もせっせと自分達の親の世代の人へのプレゼント本として、宣伝している所です。
以下は友人のお母様からいただいたメールですが、全文ご紹介したいと思います。
文章を読んでいると、まるで娘さんから来たメールのようで本当に弾んでいる気持が伝わってきて、感動しました!
残暑お見舞い申し上げます
思いがけず素敵なご本頂いて有難うございました。
何時もお料理教室の話や写真で羨ましく思って
いましたが、ご本を見ると私にも直ぐ作れそうで食欲
が湧いてきます。今度友達を家に呼んでミニパーティ
して皆を驚かせようとワクワクして来ました。
お世話になってるのは○○の方で、今後ともどうぞ
宜しくお願い致します。
4~5日すると墓参りに○○も帰って来ます。どれか
1つでもおつまみを作っておうち飲みしょうと思います。
残暑も厳しそうなのでどうぞご自愛下さい。
ありがとうございました。
私達の母親世代の方でも、メールを駆使される方は最近多いですよね。
私の母は全く出来ないですが(携帯で電話だけはかけます)、メールが出来ると、全国何処に住んでいても一瞬で様子を伺う事ができて、更にいいんですけどね。
私達の母親世代の方でも、メールを駆使される方は最近多いですよね。
私の母は全く出来ないですが(携帯で電話だけはかけます)、メールが出来ると、全国何処に住んでいても一瞬で様子を伺う事ができて、更にいいんですけどね。
できれば、ブログなどもご覧いただけるともっといろんな世界を垣間見る事が出来て、
おもしろいんではないかと思いました。
暑さが厳しき折ですので、どうぞお体をくれぐれもご自愛ください。
そして、是非メル友になってください!
日本最大の人気ブログランキングに参加しています☆
一手間ですが、ポチッをどうぞよろしくお願いします。→
くる天 ブログランキング 2位マラソン中。
<miecoueno料理・菓子スタジオ>
8月のホームページ 15000アクセスありがとうございます。
スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets