ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

止まるとき、右足を出しますか?

2011年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム

今度は扁桃腺が腫れた。

小学生の頃は年に数回は扁桃腺を腫らして、熱を出していたけど、

中学生になってからは、ほとんどそんな記憶はない。

だいたい扁桃腺の熱なんて、ガキの専売特許じゃなかろうか?

しかも、今回は38℃も熱が出て、3日間引かなかった。

腰は痛いは、お腹は下るは、喉は唾も飲めないくらい痛いは・・・

ただただ、ベットに横たわって、天井を眺め続ける1週間だったよ。

        〇

Ca3f0157_800x600

それでも日曜にはずいぶん良くなって、散歩がてら銀ジィ(R100RS’81)を走らせてきた。

どこかへ行ったわけでもなく、ただ自分の体の調子を探りながら

1時間くらいぶらぶらと西三河の道路をつなぐ。

最近、銀ジィのシミーが出る速度域が変わってきた。

前は70~80km/hでぶるぶるっと出てたけど、

今は75~85km/hくらいで出て、程度は前よりひどくなっている。

シールドを下げようと片手を離すと、大げさでなく転倒しそうな勢いだ。

帰りしなにテックモーターサイクルに寄って相談した。

前にも、タイヤの影響が大きいから、違う銘柄にしてみたらと云われていた。

いま履いているメッツラーのパーフェクトはシミーが出やすいパターンらしい。

090704786

旋回の感じが好きなので、あえてパーフェクトを選んでるんだけど、

いまのところ唯一気になるのが激しいシミーなので、

タイヤを替えて収まるようなら、それもありかなと思っていたのだ。

とりあえず、お薦めどおりタイヤ交換を試してみることにする。

ミシュランのパイロットアクティブを薦められたけど、

Pilotactiv_2

ミシュランは今までの経験上相性が悪いので、

前のモノサスの時に履いたことのあるメッツラーのレーザーテックを注文した。

Esports_9307523092280_2

       〇

テックのピットにDUCATIのMHRが置いてあった。

実車を見る機会なんて今ではほとんど無いと思うけど、

ここに来るといろんなオートバイが見られる。

そして作業台の上にはカウルを外されたMH900e!

2

(上の画像は参考写真です、実物ではありません、実物はもっとカッコいいです)

樹脂製の純正タンクをアルミ製のワンオフタンクにリプレイスする作業中。

このオートバイも実車を見る機会は滅多にないと思うけど、

トップブリッジは云うに及ばず、ブレーキペダルの繊細な造作は見ていて飽きない。

リビングに飾りたいような美しさだったよ!

それに引き替えうちのじぃ様のなんとやれたことか。

もちろん30年現役で走り続けてきた凄みはあるけど、

まあ、BMWのオートバイなんて走らせてナンボだしね。

        〇

というわけで、今週は扁桃腺にやられてボロボロでした。

今日は1週間ぶりにまともに仕事が勤まりました。

金曜日は「立春」

そろそろサブさも峠を越えるね。

最後に暇つぶしにずっと見てた動画の中から気に入ったのをひとつ。


YouTube: Right foot, Left foot down, Which One ?

ボクは「右」が多いかなー?

どっちでもいーけど。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村・バイクブログBMW・ツーリングに参加しています

どのバナーでも結構ですから、1クリックで応援よろしくお願いします!