ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

はやく帰ってビールにしよ

2011年08月08日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

今日は(8/8)「立秋」。

暑い日が続く今年の夏も、そろそろ峠を越える頃。

もちろん1年でいえば一番暑い頃でもある。

オートバイで走るのもちょっとツラい時期だね。

            〇

点火コイルを交換したら、あっさり息を吹き返した銀ジィ(81R100RS)

バイク屋から引き取ってきた。

Dscn0016_800x554

電車に乗って、バイク屋に向かってる時は

この後どこ行こうかな?なんて思ってたけど、

駅から店まで真夏の炎天下歩いてたら

そんな気分もすっかり蒸発しちまって

一目散に家まで帰ってきたよ。

Dscn0029_800x526

Dscn0034_800x494

短パン(ショーパン)に穿き替えて、日よけの下でビールをやる。

暑い日はこれだね。

銀ジィのタンクの絶妙なラインを愛でながら、グビグビやる。

Dscn0051_800x600_3 Dscn0053_800x600_3

Dscn0046_800x610

家の壁でセミ公がジィージィーうるせぇ。

Dscn0055_800x541

と思いながら、ちょっと寝ちゃったよ。

宅配便のトラックが止まって、目が覚めた。

おーー、来た来た、グッドタイミング!

銀ジィのために頼んでたオイルが届く。

Dscn0057_800x600

カストロール・クラシックXL。

20W-50のマルチグレード 鉱物油。

きれいな黄色のオイル、匂いも甘く香ばしい。

酔い覚ましにオイル交換で汗をかく。

どばーっとキチャないオイルを抜いちまって、

Dscn0060_800x600

ここでビールをもう1杯

とりあえず2リットル入れてみたら(ボクにビールを、じゃなくて銀ジィにオイルをね)、

丁度良いレベルになってたよ。(ボクは飲みすぎ

            〇

翌日の日曜も暑い日になった。

別に目的がある訳じゃあないけど、ステムの様子もみたいので

いつものコースへ走り出す。

先週よりさらにちょっと締めこんでみた。

そしたらやっぱりシミーは完全に消えたよ。

気配すら感じない。

ただ、今までとちょっと違うのはフロントのサスの感触。

感覚だから気のせいかもしれないけど、

明らかにソリッドな感じになった。

小さな振動や突き上げもはっきりと伝わってくる。

コーナリングの感じはまったく自然。

むしろステアリングダンパーを常にフリーにできるので

ハンドリングが悪くなるはずがない。

Dscn0064_800x599

いつのも休憩場所。

先週、ヘビがいたから今日は椅子もってきた。

にしても今日もアッチーなぁ。

早く帰って今日も一杯やろ。

ということで早々に帰宅。

Dscn0071_600x800

日除けの下で、銀とあおを見ながらグイーっとな

E「こないだリトモのHPで悪いもん見ちゃったよ」

銀「コンプリートかい?」

E「うんにゃ、オーリンズさま」

銀「ああ、オリジナルだしてるね、あそこ」

E「そうなんだよ。ハチマンロクセンだって」

銀「どうせなら、プリロード無段階にすれば」

・・・・・・・・・・・・

なんてね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村・バイクブログBMWに参加しています

1クリックで応援よろしくお願いします!