購入した中古レコードは、いずれも、世に出て数十年を経ているから、中には盤面が汚れていて、それが雑音として再生されてしまうものがある。
これでは、せっかくの美しい音楽も形無しだから、これらは別に保管して置き、暇な時にせっせと洗っている。
勿論、専用の洗浄機もあるのだが、高価だし、対象となるレコードもそう多くはないので、目下、手作業で洗っている。
手順としては、
①レーベルを覆うアダプターを装着する。
②温水を注ぎ、盤面を温める。
③洗剤(市販の硝子磨き)を塗布してしばらく放置する。
④専用のブラシを使用して盤面を丁寧に洗う。
⑤裏面も同様に洗浄する。
⑥温水シャワーで洗剤を洗い流す。
⑦盤面の水滴をふき取り、レコード立てに並べ自然乾燥させる。
と言った具合である。
洗浄したレコードは雑音がなくなり、安心して音楽に浸れるようになる。