スタッドレスタイヤから標準装備のほうに戻しました!
京都南部付近を走行している分にはスタッドレスタイヤはほとんど不要なんですが、今シーズンも出勤時だけだったけど役に立ちました!
で、持ち上げた際に、このところ気になってた「カンカン音」の正体を探るべく、そこのあたりをチェックです!
かなり以前から、ギャップなんか踏んじゃうと、左後方から「ギュンッ!」って感じで、金属がよじれて唸るような異音がしてたんで、スプリングのマウントなんかを交換したりしてたんですが、イマイチ効果がなく、原因究明を諦めかけていたんですが…去年の暮れあたりから、「ギュン」っというより、「カタカタ」から「カンカン」にかわってきて…明らかに何かが緩んでる、もしくは外れかかってるような…
リアのスタビライザーの取り付け箇所のボルト、左側で緩みきっておりました!スタビは、ほとんどフリーな状態で、カタカタなってたんですな。で、とりあえずスタビを一旦外して走ってみると、カンカンならないのはもちろん、ギュンギュン音もなくてかなり静かになりました!
上の画像は、緩みきったボルトを抜いたところですが、取付金具との隙間が1センチ近くあります(右側はボルトをしめた状態)、、この隙間をボルトで締め上げて留めてたから、スタビがねじれて「ギュンギュン音」を発してたんですかね、その負荷からボルトが緩んできたのかな?って
とりあえず、次に時間が取れたときにはスキマ調整にワッシャーをいくつか噛まして取り付けてみようかと思います!
そうそう、冬用装備のないE46は、そのままです(笑)
この前の連休なんか、京都市以北では大雪警報なんかが出ちゃったようですが、南の端っこのほうは薄っすら積もる程度…それも午前中の早いうちになくなっちゃう感じ…
スキーとかは、もうやらないんだけど、やっぱせっかくスタッドレス履いてるんでちょっと雪道を走ってみたいなと思い、警報発令中の京都府中部方面へのドライブに出動っす!
国道9号「老ノ坂峠」
縦貫道が出来てから、ほとんど走らなくなったんだけど、超久々に走りました!
とりあえず、亀岡を抜けて園部方面へ
国道9号からそれて美山方面へ向かうと、結構、いい雰囲気になって来ました!
日吉ダムの道の駅に着たけど、このあたりは除雪されてるんですかね
路面も日陰のところは結構がりがりシャーベットだったけど、それ以外の路面はいたって普通…
日吉ダムは、すっかり雪化粧でした
斜面では、ソリ遊びやってる人が多いようです(笑、画像ではわかりにくいかね)
ここからさらに東へ進んで、美山経由で国道162号へ抜けようと思ったんだけど、ちょっと吹雪いてきたんで、無理せず引き返すことに…。あとで知ったけど、美山でもこのあと30センチほど積もったそうで、道路で30センチだと、やばっかったのかな?って気もします。
FBの知り合いの書き込み(美山より北部なんだけど)によると、スタックしたスタッドレス装備&4WDのクルマを救出するのに、運転手のコートを雪とタイヤの間に噛ませたってことだったんで、引き返して正解だったのかもです(笑)
雪の中、撮影してみたけど、すげー寒いです!ってことで、そのまま帰ってきちゃいました。もっと雪道走行の練習しないといけないですね
って、どうでもいい話でスンマセン、、
ルパン様がやってたガラスコーティングが気になってて、近所のオートバックスで同じものを発見してゲットしていたんですが、ようやく試すことになりました!
これ!
だけど、いきなりE46で試さなくてよかったです、、
結果からいうと、なんだか施工に失敗したような(笑)
「ボディを濡らして、スポンジで塗るだけ」的な説明書きだったんで、気軽に試したら、ワックスかなんかが残ってたんでしょうかね?見るからに水の弾き方がムラになってます、、
屋根なんかは、もっとひどい状況っす(笑)
とりあえず、エンジンフードをもう一度濡らしてスポンジでごしごしやってみました。何とかマシになってきた感じです。やっぱ施工前に、古いワックスとか今までやってみた撥水系のモノをきれいに落としてからやらないといけないのかもしれません、、まぁ効果は最長でも2年なんで、そのうちムラもなくなるかもです…ってか、次もうちょっと性根入れて施工してみたいと思います(笑)
実は、ここ最近、インフルエンザじゃなかったけどリンパが腫れちゃったりしてたんで、体力つけようと「味の名門」に行ってみました!(先週行ったんだけど、臨時休業?だったようで、リベンジです!!)
特製ラーメンのチャーハンセットいただいちゃいました!おかげで体調も回復…ってなればいいんだけど…。ガラスコート、雑に簡単にってわけにはいかないですね、ちゃんと手順踏んでやらないと。
新年早々のことですが、ゲタ2号のミラバンL250Vのホーン?クラクション?を交換しました!
ボッシュのこんなヤツです
サイズ的に何とか収まるんではないかと思い、なんどか店頭まで見に行ってからネットで調達しました!
その際、「これを買った人はこんなのも買ってはります、、、」みたいな感じで出てくるので取りあえず入手してみました(結果、必要なものでしたが…笑)
純正のホーンが留められてるネジ穴から二つを共締めで固定しました。端子?が上を向いちゃったけど、ま、とりあえず作業を進めます
リレーキットはこんな感じ…
説明書読んでもなかなか理解できなかったけど、付けていくと、結構、こういう構造だったのねって感じで理解できました!歳ですな、読解力が低下してきているのかもしれません(笑)
バッテリー周辺は、こんな感じにまとめてみましたが、装着の手順などは、先人様方が公開されてるので、お任せします。
接続部分などはこのあとビニールテープなんかを巻いて、カタチだけでも防水対策をしてみました!
で、作業途中からミゾレが降りだしたんだけど、そのままテスト走行に出動!浸水による影響はなかったっす!。
けど、ホーンは交換したからといって、そうそう鳴らせるもんじゃないので、なんだかなぁって感じです(笑)
京都も、この前の週末は「大雪警報」が発令されて、結構積もりました!(画像は数年前のだけど)
いちお、土曜日にスタッドレスタイヤに交換…
京都の南の端っこでは、実生活でスタッドレスタイヤのメリットが発揮できるのは、年1回あるかないかなんだけど、その1回がすでに来ちゃいました(笑)
せっかくなので雪のあるところを目指したんだけど…方向を読み違えたみたい(笑)
日曜日も警報の範囲は拡大したんで、どうなるかと思ってたら…こんな感じ
京都南部では、こんなのでも交通事情は結構荒れちゃいます、、
けど日曜の朝だったので、とくに影響もなし
休日出勤だった私は、なかなか快適通勤でありました!
職場到着後、ボタ雪が降ってきたんで帰りはどうなるのか楽しみにしてたんだけど、昼前にはやんでしまっただけでなく、ほとんど解けてしまっていました、、、
大阪・堺まで行った帰り、また雪が降ってきたんだけど…
結局積もることはなし
いまだに本格的な雪道を自分で運転したことないんだけど、積雪がバンパーの下端の高さを超えても走れるもんなんでしょうかね?
スンマセン、ほんとは違うネタを用意してるんだけど、まだ完了してなくてとりあえず、つなぎのネタでした…
ヒマワリが見頃だっていうので見に行ってみることにしました。奈良県の馬見丘陵公園っす。
ネタが前後するんですが、E46の水温の異常上昇が心配だったのでゲタ2号で発進です!
しかし、ヒマワリはとてもキレイだったんですがね、もう暑いのなんのって(笑)この馬見丘陵公園もなかなか良いところではありますが、もう少し気候が良いときに再度、訪ねてみたいです(笑)
公園内のお店でロコモコ丼食ってみました!
で、結構近所なんだけどめったに行かない「信貴生駒スカイライン」を走ってみることに!
夜景の絶景スポットなんだけど、走ったのは25年ぶりくらい(笑)
こんなところだったかなぁ?とか思いながら走ったけど、走行中には景色はあんまり見えないです、、ってかところどころにある展望スポットからでないと絶景は厳しそうです、、、
その展望スポットのひとつがここ。「鐘の鳴る展望台」っす!
カップル向けのスポットのようだけど、コンクリート?のやぐらに登らないと絶景は拝めません。しかし、そのやぐら、結構コワイです。空中に突き出た階段の先なので、それほど高所恐怖症ではないと思っていた幹事長ですが、足がすくみました(笑)
一番上から、かろうじて撮影できた大阪方面の景色です
下の画像の中央付近にわずかに出っ張って見えるのがあべのハルカス、その右奥に見えるのが南港のWTCと思われますが、ここももう少し気候が良くなってから訪ねてみたいスポットでした(笑)
最初の画像は、またまた使いまわしですが・・・
車高調入れてから、少々気になってることがありました
リアの左側…うまく文章で伝わるか判らないけど、たぶん「リアの左側のバネ」が、ギャップなんかを超えるときに「ギュン」とか「ギン」なんてうなるんです。右からは聞こえないし
で、気になってたのが左側のスプリングの下側の受け側のブッシュ(?ていうのか名前がわからない)が裂けてるのが原因かな?と思ってて、そいつの交換に挑戦です!
そのパーツがこれ
スプリングの下にくるヤツ
リアをジャッキアップして、ウマかけました。
もう今年に入って何度もやってるので、手馴れたもんです(笑)
マウントて言うのでいいんでしょうかね
整備マニュアル読んでも、これの呼称とか書いてないんですね(笑…もっと別のページくらないといけないか)
これまで使ってたやつです。
左のが途中で切れてます・・・
これを左右とも交換して、もとに戻します
ついでに、前回交換してからずいぶん経ってしまったオイルを交換です、、近所のオートバックスでオイルを購入しようとしたら「(赤札の値段で購入するには)赤札会員になってもらわないと…。年会費と赤札のオイル代を足しても、通常料金より安くなるので、どないですか?」って薦められて入会したんだけど、、、その特典に、オイル交換の工賃無料って…
「今変えてきますか?」って言ってくれたけど、「自分でやるのが楽しみなんで!」と答えてみたけど・・・
今回も前回と同じくカストロールにしました
オイルの点検のあそこにチューブを突っ込んでポンプの負圧でオイルを吸い上げます
オイルチェンジャーを使うと、結構楽なんだけど、オイルを吸い上げるのに結構時間かかるんですね、2・5リッター抜くのに、20分くらいかかりました。
画像は使いまわしですが、
3月にね、エアフィルターをK&Nに交換したんんだけど・・・
確かに最初はパワーアップを実感したんだけど、それは回して3000回転以上の話。普通に走るときの常用する2500回転以下付近では、スカスカになりすぎちゃったんで乗りにくなっちゃいました。
ちょっとした上り坂のコーナーだとか、近所のスーパーの立体駐車場の入り口なんか、前は2速で上れたけど、K&Nではローでないと上れないです(笑)
なので、ノーマル系のフィルターに戻してみました
確かに、吹け上がりも普通に戻っちゃったし、回した先のパワー感も戻っちゃったけど、手抜きの交差点左折も以前のように3速のまんまでいけるようになりました!立体駐車場の上りはやっぱ1速じゃないといけないかもしれないけど、やっぱこっちのほうが楽に走れます
「連邦か、ジオンか」ってたずねられたら、迷わず「ジークジオン!」って言える世代です(笑)。
あと、大爆発のあとのキノコ雲を描くとしたら、上部はやっぱガイコツに… 「おしおきだべ~!」って(笑)
先月、電車に乗ったときに、車内の吊り広告で開催を知りました。どうしたものかと思ってはいたのですが、せっかくなので思い切って行ってみることにしました!
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」
琵琶湖大橋東詰め?の佐川美術館です
佐川美術館 たぶん佐川急便の施設です。
あるのは知っていたのですが、入るのは初めてでした!
大河原作品の屏風?です、、館内での撮影は禁止なんですが、これは「撮影可」でした(笑)
といっても、ガンダムとヤッターマンくらいしか知らなかったです、、あと「メカ」のデザイナーなもんで、登場人物なんかのキャラクター系は一切なかったです、、
とりあえず、図録は購入してみました
なかなか興味深い内容でした
ついでに、お昼は「名門」南草津店に寄って、ラーメン食べてきました!うまい!
今度、まともな休みがあったらソロキャンプに出動したいと考えている幹事長でありました!