![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/41abb3b4dd4a3bd8462711a30439cdfe.jpg)
またエブリィです
最近、通勤の時など、冷えてる状態からエンジンをかけると、温まるまではアイドリングがイマイチ安定せず、まるでハーレーのようなリズムの軽い振動が出るようになりました。なのでプラグを交換することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/3962e56991f44d4d67b3d53dfd59cf81.jpg)
で、アマゾンなんかで探してみると、エブリィは、10年ほどでイグニッションコイルが逝くことがあるなんてレビューもあったんで、NGKのものをセットで調達しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/68c691f2c4f0f4f27e8735028e2b83c3.jpg)
ノンブランド?で安いのもあったけど、当たりはずれがあるとかないとか…とりあえず、調達したのはこの品番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/d6595b424f6459cad6f6953b9476ed6d.jpg)
さっそく作業してみます。
カバーは8ミリのボルトで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/4066779da1b80a32f8c0a51049adbf99.jpg)
コイルは、10ミリのボルトでとめられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/575ee5436947434ae8a538cc651c9f05.jpg)
カプラーはこんな感じ。摘まめば抜けるやつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/c1b5df774b889e07b904811c07105b75.jpg)
プラグは、2番、3番はT型レンチで回せたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/cbe6a76639a73ba183498bdaf261bf34.jpg)
1番は、Tだとボディと干渉しちゃうので、スピンナハンドルで緩めて、ラチェットで抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/f96ed1316e7777afc709287151e46cdc.jpg)
抜いたプラグがコレ。
先んちょ、ずいぶん逝ってましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/bc937763443c68e55fc04728d1d4ed72.jpg)
交換完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/ab510ed86ef39100e0808af9bb594080.jpg)
ついでにカバーも、洗ってツヤ出し剤やってみました。
交換後の試走ですが、すでにエンジンが温まっていたので、例の振動やアイドルの調子はわかりませんでしたが、いつもの「気分的なもの」かもしれないけど、心なしか少し元気になったような感じでした!
![にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)