![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/f53cb9f232e5f8e85f25cbbdba395212.jpg)
会社の仲間から、タマネギを大量にいただいたので、最近タマネギ尽くしであります。
で、かなり以前に買った缶詰のトマトの賞味期限も迫ってきたので、トマトソースに挑戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/ca82e0e5275ac348cb199146f17a6e52.jpg)
最初は、みじん切りにしたタマネギ(大玉1/2)と、ニンニクを、オリーブオイルでゆっくり炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/3ffba0f39ea2a79c9abddbfe7a0108d6.jpg)
タマネギが透き通ってきたら、缶詰のトマトを投入。これは丸トマトじゃなくって角切りタイプのヤツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/2e0ac22f61c560952f5eff2e48e4e910.jpg)
適当に、塩を振ります。パスタには岩塩がよいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/6c240388b32494135cf3f2766f57fe4a.jpg)
別のなべに、パスタをゆでるための湯を沸かしながら、トマトは約20分(本に書いてあった)ゆっくり煮込みます。
オレガノとか、ハーブかなんかの調味料を少々使って味を調えます(なくてもよいかも)
あとは、湯で上がったパスタをソースに投入してからめて出来上がり。
こいつは、思いのほか簡単で、いちおー得意技のひとつです。
が、あいかわらず、盛り付けは、上手に出来ないです、、、