![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/da27f2eecd47ec905b6a668c5a865c90.jpg)
4月から茨城県の施設で実習に励んできた娘っち。その2カ月間の実習もようやく終了するってんで、迎えに行くため再びE46を茨城に向けて走らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/03bd3c0a0e266d4cc3080f85379704f5.jpg)
宇治東のインターから乗っかって、草津ジャンクションから新名神へ。鈴鹿のパーキングの展示が気になったのでちょいと寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/e2ca70db303616ecc9b3ef9a7c843c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/19ae84d4e7f2f25ee9c21b67d2a33094.jpg)
今回は、F1 1990年のマクラーレンホンダMP4、V10が展示されてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/b35ad716f5062ce7b284211c87671ce4.jpg)
新東名を進んで藤枝のパーキングで昼食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/5b4f210a07966daeb99ebae38f229306.jpg)
豚骨ラーメンと桜エビとしらすのミニ丼いただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7f/2ac9650899cd0940d1f41088d99cc3c5.jpg)
新東名から東名に合流して、海老名ジャンクションから圏央道へ。圏央道に入って厚木らへんを走行中に娘っちから助手席の相方に着信。そのまま宿舎に到着するまで百十数キロの間、他愛のないおしゃべりが続きました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/38911481ff32aae39d85598eadfab55b.jpg)
で、宿舎に到着!相方と相方用の寝袋なんかを降ろしたら、私1人、近くのビジネスホテルにチェックイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/92c6abcec19e42288353653dcbad391c.jpg)
で、夜は、前回来た時には予約がないと入れなかった駅前の居酒屋さんへ3人で赴きます。今回は、事前に予約しておきました(グーグルマップの詳細表示からそのまま予約できたので良かったけど、予約した名前がハンドルネームのままになってたので恥ずかしかったですが…笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/021abb709463e593812a592f86e3077a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/78c6ee0701cb92fd7fe38093435a2515.jpg)
なかなか人気のお店のようで、いろいろ美味しかったです!ただ地元茨木県の地酒がメニューになかったのが残念、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/892ef63578747a1a3c722dc60874916b.jpg)
けど楽しい夜を過ごさせていただきました!娘っちはこのあと、実習仲間との打ち上げで、結局朝までカラオケやなんやらで遊んできたようですがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/82da526db473ad0bc6a17dad8b54709e.jpg)
ってな訳で、翌朝。宿舎の相方と娘っちの準備が整うまで時間があったので、ちょと気になっていた近くの渡良瀬遊水地の道の駅へ向かってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/8a048c4a7586065fa82ea563286e0549.jpg)
埼玉、群馬、栃木、茨城の4県にまたがる遊水地だそうで、娘っちが滞在していた古河市から、橋を渡ると埼玉県、で、すぐに栃木県に入って、さらに群馬県に入って、道の駅の手前で再び埼玉県(だったかな?)へ。道の駅の手前数百メートルのあいだに県境が続くというおもしろいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/a606777fc1ba26fd3465f8ef31f41b0a.jpg)
ちょうど、そんな環境を示す看板がありました。けど、なんで三県?茨城県も加えて四県にした方がインパクトありそうと思ってしまうのだけど・・・これって北関東の覇権争いの関係なんでしょうか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/ae48d632212f95e03a3f02c8cdfd9f2c.jpg)
そうしている間に、宿舎の方の準備も整てきたっていうので、もどって荷物を積み込みます。が、ここで大きな誤算・・・マットレスを積むとラゲッジの半分ほどを占めちゃうので他の荷物が積めない状態に。確か「これくらいの厚さなら大丈夫だろう」って新品を買って積んできたのだけど、どうやらかなり圧縮されていたようで開封すると元のサイズには戻らない・・・。そのままだと粗大ごみに出さないといけないので、通常ごみ扱いになるよう解体して廃棄することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/f44a40cb650ce5b13f4e64e49cf7fdc8.jpg)
それでも荷物はこの状態、ラゲッジも満杯です(なんか行く時よりも増えてるような気が…)。けど、そんなこんなで午前11時半、2カ月お世話になった茨城県を出発し、帰路につきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/c3e27a27713a162890a2086beb4856cc.jpg)
圏央道厚木パーキング内回りで遅めの昼食。私は、やめときゃいいのにまたまた横浜家系ラーメン行ってみました。旨いけど、麺が短いってのは何とかならないものでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/e53dced35601a774a2aee2a586fc8651.jpg)
娘っちのリクエストで、新東名の清水パーキングエリアにあるコンビニでアイスクリームいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/2a970937c957590a584d29db0a193382.jpg)
伊勢湾岸、長島で最後の休憩。午後8時前に無事帰還です。今回の走行距離、往復で1,104キロでした!。
快調に走ってくれたのですが、どうも足回りで気になる点が。アッパーマウントなんかは、へたってきているのは車高を見てわかるくらいですが、走行中に路面のギャップなんかで「ガツンッ」って衝撃をいなすことができす、ドライブレコーダーが衝撃感知しちゃうケースが何度も。とくに帰りの豊田ジャンクションの手前付近の真ん中車線、目に見えてヤバそうな穴があって右タイヤで踏んでしまい、クルマ壊れるかと思ったくらいの衝撃でした。足回りのリフレッシュもいよいよ本格的に考えないといけないかもです、、、
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)