
次期「ゲタ2号」の選定がいろいろ長引いておりました
白樺湖集会でずいぶん愚痴を聞いていただいたんで、ここでは一言だけ…
「シャーシーに激しいダメージを受けているのに、そのことを隠して、さらにそのダメージに手をつけてない(修理していない)から、『修復暦なし』ですっていうのはアカンでしょ」
ってなことで、一旦白紙に戻ったゲタ2号更新計画
次は、積車様のところで少々希望条件を緩和して業者オークションで探してもらって程度極上に近いのが見つかったって連絡があったけど、諏訪に向かう途中のPAを出るときに、「予定価格を超えたんでダメでした」って連絡が・・・

なので、白樺湖から帰還後、ネットの中古車情報で調べてヒットした2件のうちの1台を見に兵庫県まで走ってきました!

天王山トンネル

吹田のSAから、「今から見に行きます」と連絡
お店に到着して現物を確認してまいりました。
前後のバンパー、とりあえずちゃんとついてるようです(パカパカ、グラグラしません)
下からのぞいても、リアのフロアのシーとめくっても、私の目にはダメージ跡とか判別できません
まぁいろいろ条件も悪くなく、仮契約を済ませて帰路へ

若干、道に迷っております(笑)

吹田SAで一服

そこに、E34が2台、E46が1台、真ん中の白いのはなんていうのかわかりません(笑)
どうも、停め方からして皆さんつるんでおられるようです
横に停めようかと思いましたが、ここは遠くから眺めるだけで(笑)

納車(引取りですが)は、まだしばらく先になりそうです、、

