
ここしばらく自宅サーバーとして運用していたBeagleboardが去年の年末から沈黙…
再セットアップを試みたんだけど、どうも重症のようでらちがあかなかったので、中古のノートパソコンで新型サーバーを構築することにしました!

で、調達したのがこれ!パナソニックの「Let's note」CF-W5
ちょっともったいないけど、コレをベースに最近主流?のUbuntuじゃなくって、慣れてるCentOSで行くことにします(BeagleboardはUbutuでややこしかったもんで…)
が、いざインストールを開始しようとするとうまくいきません、途中で画面が真っ暗になって…

いろいろやってるうちに、UbuntuのLive版だと起動できることが判明

で、CentOSもLive版をダウンロードして試してみると、無事起動!

そこからそのままHDDにインストールすることにしました。minimumじゃないんだけど、、

デスクトップ環境も入っちゃったおかげで、ディスプレイを閉じたときの電源管理なんかも、なんとか設定できました!
で、一通りサーバー機能の設定は完了したんだけど、調子に乗って欲張っていろいろやってるうちにツボにはまってます…


・・・仕事始めの日に新年会をやって以来、休みがないです(笑)