無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

畑のその後

2011年03月23日 22時05分06秒 | ホビー



このところE46にかかりっきりで、全く放置していた畑です。
一カ月は放置していたような…

上はニンニクですが、どうも順調のようです
ニンニクは、とりあえずほっといても育つもんで、頼もしいヤツです





これは聖護院大根。タネまくのが遅かったからか、なんか丸くなってないです、、





タマネギ。去年は失敗したけど、今回はなんとかなりそうっす。





ブロッコリー、放射性物質ではなく鳥にやられたようだけど、真ん中にそれらしいのが出来てました。が、一口サイズっす。甘かったです、今回は手遅れだけど、防空体制はちゃんと整えないと…




こっちは、Kさん担当のエンドウマメ。って、おいおい、雑すぎねーか?





とりあえず、ずいぶん雑草に侵食されていたので、もいできました。
となりの畑はそんなに雑草が生えてないのだけど、やっぱ除草剤とか使ったほうがよいのかなぁ、、、そろそろ次ぎになんか植える準備しなけりゃいけないのだけど…








にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に

2011年01月31日 20時42分14秒 | ホビー



ニンニクには、改めて追肥と土寄せってのをやってみました

ニンニクはとりあえず、順調なかんじであります




聖護院ダイコンは、なんかさっぱりっす、播種が遅すぎでしたかな





タマネギは、順調のようです。こちらも(教本によると)追肥と土寄せをしたほうが良いようなので、近いうちに実行です




エンドウマメを植えた畝です、なんかドカッと土がまかれたような跡が…去年も、こんなのが、よくあったのですが、どうもモグラではないかと…、早急な対策が必要みたいなんで、近くペットボトルの「おんごろどん」増設してみます




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑って

2011年01月26日 20時40分19秒 | ホビー



寒い日が続きますが、、、タマネギは、ちょっといい感じで育ってるんじゃないでしょうか、、、緑が去年よりも濃いような感じっす




聖護院ダイコンのほうは・・・なんかやばそう




ニンニクです。年明け早々に土寄せ?ってのしました。が、これで良いのかどうだか…





ミズナはこんな感じ





エンドウマメっす。このあと、Kさんがマルチ貼ったとか言うてました



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の害虫…

2011年01月11日 23時45分08秒 | ホビー


畑です。年明け、久々に覗いてみたら、キャベツだったかブロッコリーだったか分からないけど、激しく虫に食われておりました


このところの最低気温っていえば、氷点下っすよ、どんな虫がおるのでしょうか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は

2011年01月03日 23時55分14秒 | ホビー



実は、年が明けてからまだ畑には顔を出せてないのだけれど、暮れにのぞいてみたら、ニンニクは発芽率100%でした。ただ植える時期の遅れの影響がこの先どうなるかがちょっと心配、、、






聖護院大根のほうも、寒さの影響、響いているみたいっす。ビニールでトンネルなんかしたほうがよかったかもであります、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で…

2010年12月19日 00時03分46秒 | ホビー


仕事の途中に寄ってみました



おおっ、12月だと言うのに、葉っぱには毛虫(毛がないからイモ虫か!)が・・・!。
残念だけど、棒っきれでつまんで退場いただきました





ついでに、聖護院大根、1ヵ所1株に間引いてみました。すでに産地では出荷が始まったけど、このまま育ちますでしょうか・・・





ニンニクは、ずいぶん芽が出てきました。発芽率90%といったところっす
周辺に籾殻まいてみました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の…

2010年12月12日 23時32分30秒 | ホビー



ニンニクは、結構、芽を出しはじめてきやした。発芽率も50%を超えた感じっす。




先週、1箇所あたり3本まで間引いた聖護院ダイコン、、これも種まき時期が遅かったので、このあとどうなえるものやら、、特産にしている久御山町辺りやったら、例年はもうすぐ出荷が始まるころやのに…




ネギも、ようやく芽を出し始めました。





これはなんやったっけ、、この葉っぱの感じならシュンギクやったんでしょうか。たしか「鍋の食材」って言ってたし、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年12月06日 00時08分54秒 | ホビー


12月に入って、なかなか畑にも行けてないけど、本日仕事の合間にのぞいてみたら、ニンニクの目が出ている数が若干増えておりました。が、今のところ、発芽率は2割程度であります、、





タマネギのほうは、なんとか苗が立ち上がってまいりました、、






聖護院大根のほうは、ちょっと間引いてみました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑だけど

2010年11月28日 00時33分46秒 | ホビー

なんとか先週植えたニンニクは、計3本、発芽しているのを確認いたしました




聖護院大根は、こんな感じ




キクナかなんか解らんけど、1週間でこんな感じ






苗で植えたエンドウマメは、こんな感じに






タネからまいたのは、こんな感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月23日 18時15分50秒 | ホビー


畑では先々週あたりにまかれたエンドウマメが芽吹いておりました


ほかにも、先週まいたタネも、いろいろ芽を出し始めております



ダイコン




聖護院ダイコン





タマネギは、元気なのかどうなのかよくわかりません、、、





ほかにもニンニクをひと畝分、新たに追加したほか、カブなんかのタネとかも、まいてみました

この日曜まで、11月とは思えん暖かさやったけど、本日は風も冷たく、なかなか寒かったっす。ちゃんと育つかどうだか…であります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする