無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

E46 小江戸へ 3

2014年11月08日 22時43分16秒 | E46


前夜の宴会でgou様に教えていただいたんだけど、「そういえばよく見る風景」の場所がここだったんですね!小江戸川越!
BMW系のフォトコンテストなんかでもここで撮影されたの結構あるようでして!が、さすがに休日の昼間、ここにクルマで乗り入れるのは相当根性が必要ですね(笑)
※団子ほおばってる尾根遺産はゆうこ君様ではありません



宴会の翌朝、空はまぶしいくらいの快晴でした!
ホテルでバイキング形式の朝食…画像アップしようかと思ったけど、盛り付けがどうにもこうにも乱雑になっちゃった(いつものことだけど)のでボツです(笑)けど、カレーはなかなか旨かったですよ!



で、「無料」の駐車場をゆうこ君さまが調べてくれていたので、JAいるま野川越「あぐれっしゅ川越」の駐車場へ突入です!
ここは、川越観光用に開放されているようです



埼玉県指定有形文化財「川越本丸御殿」
すんません、「本丸御殿」がどういう建物なのか知らないってのがダメなんですね(笑)



博物館
なかなか力入ってます



川越名物?鳥男?!
左腕に乗ってる鳥、猛禽類(ゴメン、鷹かトンビかその他なのかわかりません)、とにかく本物でした!こんなの連れて普通に人が歩いているところがすごいです!川越!



で、市内観光はパーク&ライドで、ボンネットバスに乗車しました!



「菓子屋横丁」から突入!


 
川越の蔵造りの町並み



朝ごはんにカレーとかガッツリ食っちゃったけど、お昼は、予定通り「うなぎ」をいただきます!大人の高級ランチっす!



うなぎも高級食材…3つあるランクの真ん中いただいてきました!
ちょいと早めに入店したんで、待ちもなしでした!けどお店から出るときは、店の前に行列が…川越はサツマイモ?が名産のようですが、うなぎもなかなか有名だそうで



おっと!ネコ饅頭発見(笑)



「川越大師 喜多院」なんかで庭園鑑賞で、まったりしながら



最初の博物館に戻ってケーキセットなんかもいただいたりして(笑)
ずいぶん歩いたもんで、おっさんな幹事長は、若干、電池切れ気味…
だけど去年の鎌倉みたいに人酔いするほどの混み具合でもなく適度に観光お疲れ様でしたって感じですか(笑)



早いもので時刻は午後4時前…、楽しい時間はあっという間です
この先の関越道川越インター手前でゆうこ君様と別れてgou様と帰還の途につきます

圏央道から中央道に入ったあたり、反対車線の大渋滞を横目に順調に西を目指したのですが・・・
行きしなのように順調なワープ走行は「ダメよーダメダメ」
1時間に1回はトイレ&タバコ休憩、、、トイレのほうが多いんですね(笑)



なんとなく、「この前、岐阜の名神で激しい追突事故ありましたよね」なんてgou様に話したら、「それ、昨日の晩も話してましたよね」って(笑…飲んでるから覚えてねーのよ)
けど駒ケ岳SAでメシ食ってたら、2年前のことをじわじわ思い出したり…2年前も「諏訪でメし食いますか?」って聞いたら「諏訪で食うなら、その先の駒ケ岳で…」なんて。今回もまったく同じやり取りが(笑)
ってわけでソースカツ丼(2年前は、幹事長はみそカツ定食だったような)、いやいやこれもなかなか。「キャベツとトンカツをご飯に載せただけやん」って思っていたけど、これはこれでアリですね!旨かったですy



なんだかんだ楽しいこと満載で無事帰還しました!
が、オドメーターも一回りしたんで2日間の走行は1000キロ超えました(笑)

けどgou様、おかしいですよね、高速道路の休日割引30%、
おいおいJH、今回の料金割引、30%いってへんかったぞ、間違ってるんちゃうか!





にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする