少し前の話ですが、近所のホームセンターで2カメラのドライブレコーダーが安く売っていたので思わず購入です(笑)
とりあえずモコに付けてみます。
リアカメラはこんな感じ。
リアカメラの配線は、ハイマウントストップランプのあたりから引き込んで、ボディの天井側を通すことにしました。
リアまわりの内張をはがすのに、ここから(リアハッチの受け口のパネル)外していきました。
リアシートの化粧板?も外して…
ようやく、このあたりのパネルが外せるようになりました。
針金を使ってゴムのチューブ(?)の中を通して…
リアハッチ丈夫の内側にも通してストップランプのところに到達です。
あとは天井のパネルのスキマに配線を通して
真ん中のピラーの部分はシートベルトの吊り下げ部を外してから通してみました。
あとはフロントカメラの配線を天井伝いに引いて、さらに電源用の配線をAピラーの内張りの内側から足元に落としてダッシュボードの中央裏側付近で、ヒューズボックスのアクセサリーからとってきた電線でつないで完了です。
で、録画状況ですが、信号の色なんかもちゃんと映っていたので、まぁOKとしましょう。あとは、どれだけ壊れずに使えるかです(笑)
さらに、エブリィにも同じものをつけることにしました。
エブリィには、以前から親父が取り付けたドラレコが装備されていたのですが、故障なのか設定の問題なのか(取説が残っていないのでわからない)カードに映像が記録されていなかったので、更新です!
リアカメラは、リアハッチのこの穴を利用して通してみました。
モコよりもちょっと難しかったですが、針金を通してます(笑)
こんな感じでチューブ側に到達
リアカメラの配線のコネクターの部分。モコの場合、ストップランプの取り付け部の開口部が大きかったから、リアハッチの内部に収めた(引っ張れば開口部から出てくるから)けど、
エブリィは穴が小さいのでコネクター部分まで引っ張り出してリアカメラの横に束ねておきました。
この樹脂のキャップも真ん中に穴をあけて通しました(ちょいと雑ですが)
あとは概ねモコと同様に天井川から配線を回して完成です!
E46用にはユピテルのを買ってみたけど、これはまだ取り付けてないです。
ところで、世の中、緊急事態宣言で大変なことになってきました。
今のところ、私はまだ無事です。
身近なところで感染者が出て身にしみて感じたのは「ドアノブ要注意」です。散々言われてるけどマメな手洗いが大切です。
どうか皆様、この局面を無事乗り切りましょう!
大変ですね。
私なら
配線を通すところを探し出すまでに
断念してしまうと思います。
格安?2カメラのドラレコ
画質はどうなんでしょうか?
またそこらへんも教えてください。
にゃんこやわんこがいると
外出自粛でもなんだか癒されそうで
いいですね。
仕事で物を作らないといけない仕事もあるので
完全外出自粛にはなりませんが
なんとか人が集まらないよう時差出勤で
やっております。
土日は自粛してます。
ソローツーリングとか
行ったらダメかなぁ?
コンビニ位寄る程度で人に会わないんだけどなぁ。
次はE46ですね d(^^
リヤカメラ付きかぁ、いぃなぁ〜
新しいBMWは、OSのバージョンアップ&契約で
センサー用のカメラが録画対応するそうです。
画像はナビ画面で確認できるそうな。
コロナ対策は部下指導含め気遣いやら
毎日疲れます(^^;
ドアノブ要注意!覚えておきます!
>仕事で物を作らないといけない仕事もあるので
>完全外出自粛にはなりませんが
>なんとか人が集まらないよう時差出勤で
>やっております。
>土日は自粛してます。
テレワークなんかができる
職場ならいいんですがね
私も出勤しないといけない仕事なので
なかなかです・・・
それより仕事仲間が感染(無症状)して、すでに退院したんですが
世間からは「感染者は悪者」として扱われるので大変なようです
>ソローツーリングとか
>行ったらダメかなぁ?
>コンビニ位寄る程度で人に会わないんだけどなぁ。
同一県内ならなんとか行けるんじゃないですか
最近は、他府県ナンバー狩りみたいなことになってるって聞きますし
けどもらっちゃうと大変なんで気をつけましょうね!
>ドラレコ、お疲れ様でした。
>次はE46ですね d(^^
>リヤカメラ付きかぁ、いぃなぁ〜
E46には、うまく付けられるか少々自信がないのでまだやっていないです
後ろも録画できていると安心なんですが、やっぱ自分で取り付けるには少々めんどくさいいです(笑)
>コロナ対策は部下指導含め気遣いやら
>毎日疲れます(^^;
感染者がでちゃうと、職場閉鎖なんかになっちゃいますし大変ですもんね
私も、へとへとです(笑)
お互い頑張りましょう!