![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/dc7249e6c98ce4a0b763589a72766267.jpg)
バイク仲間で音も達でもあるルノーの☆様と、ほぼ1年ぶりのキャンプに出動です。
場所は近場なんですが、☆様の最近のホームとなっている会員制のキャンプ場です!混雑もなくなかなか良いロケーションでありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/bb832c94e9f6cc5d602702dcd5b096fa.jpg)
この前の奥伊吹ミーティングのときの失敗(忘れ物多数)の反省から、コンテナボックスを倍増(2個に)して、必要な道具を入れといて、とりあえずこの2つを積み込めば、あとは何とかなるってことにしておきました。だけど、肝心の寝袋を忘れて、取りに戻ったんですがね(笑)
あ、今回はエブリィで出動です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/422628b2a3033d4c1bb473cc3bf67798.jpg)
☆様のカングー、キャリア装備で、なかなかかっこよくなっておりました!さすがです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/3a05118aae4bf31bd5cad46878a0fac1.jpg)
で、到着したキャンプ場でさっそくサイトの設営
☆様のサイトはなかなかの出来っす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/edd406792669c0313a42c9b9ad60e50e.jpg)
私のサイト・・・
ちょいとタープを低くしすぎだし、ペグの位置がちぐはぐでピンって感じになってないです、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/394aa0aec4bf5f881d441f4b2e2f956d.jpg)
で、新兵器「オニヤンマ」はこんな感じでセッティングっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/e4e7bd8b00d1271865585d795be7a0d8.jpg)
晩飯は、☆様が焚火料理を振舞ってくれました!
サザエのつぼ焼きと、トマトとチーズと玉ねぎ?の炊いたん?焼いたん?旨かったですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/a3f522c6a1fb6ac26a53bd7cee898194.jpg)
豚肉も鉄板焼きにしていただきました!
なかなかスパイシーで旨かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/bd0a0ce75b2eef9782c544a65dc5cda0.jpg)
幹事長は、合鴨ロースに挑戦したのですが…
フライパンで焼き色を付けてから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/51b6548c7a004859b40577c437257535.jpg)
醤油とみりんと酒を1:1ずつ混ぜたタレで湯せんしてみたのですが・・・
ジップロックに穴が開いてたのか、熱で開いたのか分からないのだけれど、結局は浸水してしまって、かなりの薄味に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/417d2a6443eb38ed3f8a4c224461e58e.jpg)
久々に友人と飲むから、奮発して京都発のジン「季の美」開けてみました
すぐに酔っぱらっちゃったので料理の完成品の画像もありません、おまけに寝落ちで・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/2010f73d875d6988c058710330ce0241.jpg)
せっかくなので、朝起きたらご飯炊いてみました。
本来は夜食う予定だったホルモンも焼いて、朝からホルモン定食って(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/03156ded91275f522f05024acb865ccd.jpg)
タープなんかを収納して撤収準備が整ったころ、雨と風が強くなってきました(夜中も結構降ったんですが)
で、虫よけ「オニヤンマ」の効果ですが・・・
初日は、画像のようにタープやロープなんかに取り付けてみたのですが、ほとんど咬まれることはなかった感じです、、ただ2日目、撤収するのでトンボを先に片づけたからか、川に浸かったんで虫よけスプレーが流れちゃったからかは不明ですが、足を中心に数か所、蚊にかまれたようです、、、(ブヨじゃなさそうだけど、なかり強烈な蚊でした)
とりあえず、オニヤンマの撤収は一番最後にするほうがよさそうです(本当かどうだかわかりませんが・・・笑)
![にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
って事は、蚊やブヨは目が見える!?
って事は、やつらは夜でもオニヤンマと認識!?
不思議がいっぱいですが、効果ありって事は
さすがです!出来がいいからですね!!
ポールから引っ張って吊るす蚊帳テント
いいっすね!初めてみました。
自作おにやんま君。
本当に寄ってこなくならキャンプには
必須ですね。
この前の記事から読みましたが
おにやんま君、知りませんでした。
調べたら、去年からブームだそうで。
薬品とか一切使わずオニヤンマの姿で
虫を寄せ付けない…ほんとー⁉︎
で、幹事長さんオリジナルでの検証で
見事に実証されました。
これ、いいっスねー😊
真似します!
効果なのでしょうかね
外で寝落ちしてたのに、無事でした。
心地よい風も吹いてたので、それもあったのかもしれません、、
とにかく引き続いての検証が必要です(笑)
>ポールから引っ張って吊るす蚊帳テント
>いいっすね!初めてみました。
いつまでもつかわかりませんが、3000円ほどでした!
効果のほどは、もう少し検証したほうが良いかと思いますが、なんとなく効果がないわけではなさそうです!
とにかく富士山に向けて、もうちょっと量産してみようかと思います(笑)
私も、少し前にテレビで紹介されているのを見てうろ覚えだったのですが、友人が自作していたので真似してみました(笑)
今回は、虫よけスプレーもして、蚊取り線香も焚いてたので、効果があったのかも。翌朝は、川に入っちゃったので虫よけスプレーが流れたのが一番まずかったのかもしれません、、
kisuke様も、自作頑張ってみてください!