いちお、クルマ愛好家?の繋がりで集まってるので、愛機を並べての画像は必至っす!(笑)
焚き火(キャンプファイヤー)を囲んでのうだうだは、非常に楽しかったです!
けど、詳細はあんまり覚えてないのですね(笑…飲みすぎで)
ただ、キャンプでもバンガローでも車中泊でも、朝、目が覚める時間は、なぜかいつも同じです。が、今回はずいぶん寝過ごしたかもです(笑)
「完全なる二日酔い」でした
とりあえず起きて(すでに、なごやか様とgou様はもっと早く起きておられたようですが)、
皆様にあいさつして、さっそく朝ごはんです!
火をおこして焼き始めてくれてるのは、なごやか様です!
米は、私が炊いたんですが、朝食のメイン?は、gou様の焼きそば!(無理言って太麺でやっていただきました)
アルミ泊の板で焼きそばは、やっぱ非常に難しいです。2枚セットの1枚がいきなりコンロの火で穴が開いてしまって、どうしようかって悩んでいたら、火力緩和で、なごやか様の焼肉用鉄板を置いてから、その上にアルミ板を乗せて、火力の影響を弱くして何とか調理していただきました!
私は、炊きたて白ご飯に焼きそばを乗っけて、超豪勢・炭水化物Wトッピングの「焼きそば丼」っす!
gou様は「TKG(たまごかけご飯)」。それもうまそうでした!
朝食後はちょいと周辺を散策です
本当にいい環境のキャンプ場です。クルマの横付けは出来ないけど「無料」ってのがよいです!「無料」のキャンプ場にしては、トイレや炊事場なんか結構きれいに維持されておりましたし!
環境も最高にいいんですが…連休には「目撃」されたとかで、そこここに注意書きがしてありました!
キャンプ場を出たところから500メートルくらいのところに温泉があるそうで、朝風呂に出動です!
なかなかよいお湯でした!(ムカデ事件はオフレコってことで…笑)
「最後の晩餐」ならぬ、このミーティング最後の昼メシは、残ったご飯で「鍋焼きビビンバ」です(笑)
昔から思ってるんですが、キャンプ飯でビビンバは最高だと思うのですがね(笑)
とても楽しい集会でした!
ぜひ、またやりましょう!
クルマ愛好家!
気付かされたような気がします。
起きてコーヒーを2度飲んだことは
覚えているのですが
そのあと焼きそばとかビビンバ丼とか
どんな順番でいただいたのか・・・。
このブログで解明しました。
このメンバーの時は楽しいのも手伝って
いつも飲み過ぎちゃいます。
お天気に恵まれて良かったですね。
大人の遠足。。
私も並べて撮りたかったですーー。
美味かった!!
でも、るぱんさんがいつ来られるか
分からなかったのが功をせいしてか
のんび~り、風に当たってうたた寝する午前。
とても贅沢でした!
しかも温泉つきでね!とても楽しかったです!
さて・・・
白樺湖まで待てれるかな~!?
気づいてなかったんですか?(笑)
クルマを運転する、洗う、磨く、いじる、クルマで何かをするのが好きなので「クルマ愛好家」だと思ってます(笑)なんちゃって
>このブログで解明しました。
私も記憶は怪しいですが、画像の順番でなんとなく思い出しました(笑)
>このメンバーの時は楽しいのも手伝って
>いつも飲み過ぎちゃいます。
楽しかったですね!私はいつも飲みすぎですが(笑)
>大人の遠足。。
風も、ちょっと強いときもあったけど心地よくてよかったですよ!
>私も並べて撮りたかったですーー。
また撮りましょ!うなぎ集会も楽しみです!
>とても贅沢でした!
あれは、なかなか贅沢なひと時でしたね
>白樺湖まで待てれるかな~!?
たしかに待ってられますかねぇ~(笑)