![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/1216d3518e369190d5b8ea37c1d805fa.jpg)
6月に入ってからだったか、エブリィの調子がイマひとつって感じです。
エアコンONの状態で、信号停車するとアイドルが不安定になってガクガクブルブルって激しい振動が…去年の10月だったかにスロットルボディを清掃したのだけど、あの症状が再発っす。
ってか、一段とひどくなっていて信号停車すると、エアコンの動作に関係なくエンストすることも数回…
何とかしなきゃと思ってたけど連続勤務が続いてたので症状は悪化の一途。本日(7月28日)、ようやく代休をいただけたのでスロットルボディを点検してみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/4c25327994a9f387c10f5414ad6a8fd1.jpg)
そうそう、点火タイミングが影響しているのかと思い、イグニッションレジスタも戻してみたけど症状に変化なしでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/7c112e9e6c35aa84ccfe494d392b332b.jpg)
という訳で、スロットルボディをもう一度清掃してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/20d744ddcead06795a5135335f93b871.jpg)
なんだかこの辺りの清掃に洗浄液使わない方がいいとかいう記事も見つけたんですが、もう前回のときにやっちゃってますしどうなんでしょうね。おまけに、底面のパーツ、ネジが一本外れなくて開けるの諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/c0fc036cc342931e9c69ad8fd3f66e80.jpg)
だけどISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)は、元の純正のやつに戻してみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/96cdd7bd7221c7b7a38f1ec6526492fb.jpg)
あ、スロットルボディ外すと冷却水も漏れちゃうので、補充しておきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/98f0aacf1bbc5537bb7322c9e498e1e8.jpg)
で、試走ついでに近所のラーメン屋まで。
しかし動き出したときはとても良かったです。信号停車でもエアコンオンの状態でも普通に停まれるし、信号停車でガクガクブルブルってことはないような感じでしたが・・・・一旦エンジンを切ってラーメン食ってから走り出してみたら、前よりかはひどくないですが症状再発です、、、
エアコンオンの状態で信号停車したら、エアコンをオフにするか、ニュートラルに入れないと回転数低下でヤバそうです(前は、ニュートラルに入れても駄目だったけど)、、5~6キロほど止まらずに走れたら結構安定するようだけど、出勤時みたいにちょっと動いいてすぐ停車・・・みたいな状況だと、相変わらずっていった感じ。このエブリィには、あともう少し頑張ってもらわないといけないので、このまままたヤバそうになったら積車様のところに預けないといけなくなるかもです、、
![にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
E46の時のアイドリング不調の原因の一つだったのがブローバイホースの破れでした。
今のところ、信号停車なんかでエアコン動かしたままだと、その症状が出て、エアコンをオフにすると正常に戻ります。
エアコンオンの状態で停車してすぐにニュートラルに入れると、若干、アイドリングが低下するけどなんとか持ちこたえるような感じですが、エアコンをオフにした方が安心って感じです。
なので、走り始めてすぐに渋滞とかだと車内が暑くて暑くて(笑)
>エブリィには、ブローバイホースってのは無いのでしょうか?
ブローバイホース、、そういえばE46のアイドル不調の時交換しましたね。
似たようなものがあるのでしょうか?ちょいと調べてみます、、