![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/73035944bf0ee13f52fe85fd70636d2b.jpg)
昨日のブログの花びんですが、こんなことになってます。
「しのぎを削る」という作業。
みぞを一本一本、等間隔に刻み込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/8c6fc9d7f772ba39b1e3d5146b3dde0e.jpg)
粗めの土を使って挽いたんで、隠れた小石につまずいてデコボコ・・・
でも、まあまあうまくいったんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/fe1d33ab6c58fbcbb88577bde95e7edb.jpg)
形が締まって、見栄えがします。
ギリシャの神殿の柱みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/bdb94ecd20769f87793c7e07d94f1eed.jpg)
素焼きが6月下旬で、本焼きは7月初旬の予定です。
のんびりいきましょうよ、こんな時代ですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/1b1856842bdda399f457ac9726a1fabc.png)
6月1日(月)からの教室再開に向けて、ご予約を承ってます。
ちょこちょこと席が埋まりはじめてます。
やりたいときにやっておこうよね。
悔いを残さないように。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園