![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/68ed1f26e15418d34ee54c6d0c7dd994.jpg)
工房の日常風景をごらんいただきましょ。
まゆかちゃんとママが、手びねりのお茶碗に挑戦中、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/071b6c90a3fc4cba9e321c05798b4f06.jpg)
杉山シャチョーが、初めてのろくろで作品をモノにした、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/1615f25e64b287251972c4ae1576a465.jpg)
ケイジューくんが、手ろくろでろくろ技(高速回転)を披露、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/f95a8f367e2b823ef2841406afc664fe.jpg)
山口さんが、冬前に急いでひとり用土鍋の取っ手を付け中、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/776c6cfa77f9dbc2a3167b786210b11d.jpg)
ハモニコさんが、気も早くおひなさまをつくりはじめた、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/63432516fb00b29381b4157cb40acb11.jpg)
大矢さんのわんこの進化が止まらない、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/3e148b33821ccc98e32900bc7c24804e.jpg)
佐藤(直)さんが、ろくろで薪窯に入れる作品をつくってる、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/8efab76c65941a5bcbb4dbe877d99f39.jpg)
サチコさんも、負けじと薪窯に挑戦、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/dfee70cb70674edb235dde4a690d40af.jpg)
杉山シャチョーが、今度はぞうがんに挑戦しはじめた、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/27e8343f5979afe23b384dff239e853e.jpg)
なんやかんやゆーてる間に、おひなさまが完成間近、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/e2100827190759f8860fa49815adc57a.jpg)
ひとり土鍋はできちゃった、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/5edeccd14a3a15011b9a6b677a1dcd7e.jpg)
飯田さんの、雨アメふれふれ皿もできたようだ、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/1d59beb5d30d5341766500db15a7bd69.jpg)
怪人は相変わらずキテレツなものをつくってる、の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/1fb8f9f85d0292a9d1852a7b120f917c.jpg)
大沢さんも相変わらず、丁寧に仕事をしてる、の図。
みんな、周囲の様子もどこ吹く風。
独立独歩。
自分が!今!やりたいことをする!・・・という自由な工房です。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園